妹に二人目が生まれた。女の子だ。お兄ちゃんになった甥は、突発性発疹による高熱でダウンしている(こないだのけいれんはこれが原因)。あちこち走り回ってはいるが。
父がガンになった。S状結腸に腫瘍があるらしい。そりゃショックだが、当人はいつもの調子だ。余命何年とかそういう話にはまだなってない。病院が満員で、手術は月末になりそうだ。そんなんでいいのか、おい。
妹は出産、父はガン、甥は高熱、そして祖母は軽いボケ。母の身が心配である。まあ、うちのおかんはそれくらいでへこたれるようなおかんじゃないが、こうも重なるとさすがにしんどいと思う。
さて、強運を発動する時がきたようだ。普段運が悪い分、こういうときに強運が舞い降りる。
地球のみんな、オラにちょっとずつでいい、力を分けてくれ。
カテゴリー: 雑記
神はやはり最後に爆弾を用意していた
大事には至らなかったということをまずここで述べておく。
夕食はお好み焼きだった。我が家のお好み焼きは、生地を私が全て担当する。母親が用意した材料を合わせて生地をつくり、一枚目が焼き終わる頃だった。
私の横でテレビを見ていたはずの甥が、どたっと倒れた。何かにつまずいたのかと思って目をやると、甥がけいれんを起こしている。
身体を小刻みに震わせて、手足を縮こませ、目の焦点も定まらない。
とりあえず救急車を呼ぶことにした。母親である妹は二人目が臨月である。あまり負担はかけられない。だがいつの間にか、妹も母親として強くなっていた。けいれんを起こした時間を何度も復唱し、救急車を待つ。私は、誘導のため外に出た。
電話をしてから数分で救急車が到着、私の脳裏に、三年前のおじいのことが思い出された。救急隊員が甥を抱きかかえて運び出してくる。妹と母が同乗した救急車を見送った。
心配して集まってきてくれた近所の人々が声をかけてくれる。こういうとき実に心強い。「どうもないか」「大丈夫やて」私の膝は震えたままだが。
結局、甥は熱性けいれんを起こしたわけで、39度から熱があった。熱があったにも関わらず、彼はこの日もいつもとかわらず暴れまわっていたのだ。
大泣きしたときにも起こるらしく、乳幼児にはよくある症状で、命に関わることはまずないそうだ。だが、あの甥の様子を見ていると、例えそうだとわかっていても怖い。ともかく、1時間ほどして元気に帰ってきた。何よりである。
こうして、恐るべき誕生月は終わった。しかし、去年仕事をクビになったのは3月だったわけだが・・・
誕生日だったりする
毎年誕生月はロクなことがない。妹のキャラメルを盗み食いして歯の詰め物が取れたり、インフルエンザがお腹にきて死ぬほど下痢したり、一緒に仕事してる人と金のことでもめたり、友達だと思ってた女性に電話口で泣かれたり、おじいが死んだり、ほんとにロクなことがない。
それから考えると、今年は非常に調子がいい。あと数日、この調子でいってくれればいいのだが、どうせ最後に大ドンデン返しを食らわせるのが私の守護神だ。いいことはなくてもいい。何も起こらないことを切に願う。
あ、プレゼント受付中。
ちょっと忙しくなってきた
ので原稿のストックもままならんわけだこれが。
妹が出産準備やらなんやらでずっといる。甥っ子もいる。だんだん言葉を覚え始めて、めちゃめちゃかわいい。結婚して子供がいる人の気分が少しわかる。
子育ては大変だ。今日もいやーな事件があった。子育ては親だけではできない。周りの人々の助けが必要だ。犯人に同情したいところだが、二人も殺してはそうもいかない。極刑やむなしだろう。
さて、時効警察観て寝るか。
神戸
小学校5年生の春の遠足で、初めて神戸に行った。花隈で降りて、花隈公園で整列して、船で神戸港めぐりをした。弁当はどこで食ったっけな。二十年以上前なのであまり憶えていない。
遠足が終わってしばらくして、クラスの女の子が髪をばっさりショートカットにした。遠足の集合写真には、まだ髪を切る前のその子が写っている。あれ、こんなかわいい子いたっけ?
私が公式に初恋相手としている高瀬京子さんがその人だ。ググっても何も出てこないぞ、と思ったら風俗嬢に同じ名前が。いやあああっ。
彼女は未だにトラウマで、といっても本人がどうこうではなく、髪型を変える女性に意味もなく惚れたり、ジーン・セバーグやシャーリー・マクレーン、ジュリエット・ビノシュといったショートカットの女性を好きになったりするわけだ。
そんなこんなで、遠足で初めて行った神戸という街も、私のトラウマとなった。
次に神戸に行くのは、なんと大学に入ってからである。京都からは近くて遠いのが神戸だ。友人の車に乗って、六甲や元町を巡った。授業で制作する映画のロケも無理矢理須磨でやった。本を書いたのはもちろん私だ。
就職に失敗し、卒業後はバイトをそのまま続けた。まだバブルだったので、収入はよかった。しかし、泡は弾けた。仕事が目に見えて減っていく。
そんな時、神戸で仕事をすることになった。わざわざ大阪で独り暮らしを始めたのに、わずか一年で交通費の掛かる神戸に職場が移った。
京都で生まれ、大阪に住み、神戸で働く。まさに京阪神をまたにかける男であった。なんちて。
なんとなく憧れを抱き続けた神戸で仕事ができるということは、確かに嬉しかった。海も近い。遠足で行ったところもすぐそこだ。
収入が減り、独り暮らしができなくなって京都の実家に戻っても、神戸での仕事は続いた。毎回ちょっとしたお出かけ気分だ。
そして去年、その神戸での仕事を失うという危機に陥った。十年以上もの間、通い続けた神戸にもう来れなくなる。数々の出会いや別れ。恋もあった。震災もあった。できれば神戸で仕事がしたい。
普段ギャンブルをやらないと、こういうときに強運が巡ってくる。私は新しい神戸の仕事を手に入れたのだ。周りの人々は訝る。なぜ京都からわざわざ、と。すると私は答える。
神戸が好きだから。
そして、そんな神戸で、新しい仕事がもう一つ増える。あ、こんな奴ですが一つよろしくお願いします。
↓こんな子とかね
姉歯特需
うちの父は大工である。定年をとっくに超えているが元気で働いている。そんなおとんが今週から東京へ出稼ぎというか、単身赴任みたいなことになった。
あまり詳しいことは聞いてないが、例の耐震偽装問題で完成を急ぐ建物がたくさんあるらしくマンションの人気が下降、今まで売れ残っていた一戸建ての仕上げが急務となり、人手が足りないみたいなのだ。
私が生まれて今まで、こうやって地元を離れて泊り込みで仕事をするようなことはなかったように思う。
最近では非姉歯と言われる他の偽装問題も出てきている。たぶんこれからどんどん出てくるだろうが、うちの父の仕事はしっかりしている。もとい、現場レベルではちゃんと仕事をしている。問題があるのは上のほうだ。
上に行くほど腐っていく日本の社会構造こそ何とかしなければ、問題の根本的な解決にはならないのだろう。