防衛省とガンダム

防衛省に技術研究本部というセクションがある。技本と呼ばれて、自衛隊の装備品を研究開発している。
今月行われるシンポジウムの中に、「ガンダムの実現に向けて」という表題の展示セッションがあることがわかった。
いよいよ防衛省もロボット開発に本腰を入れ始めたか、というわけではない。
その表題の後には括弧付けで(先進個人装備システム)とある。つまり、既に米軍などで導入されているランドウォーリアシステムを独自に研究しているということだ。
情報端末を歩兵に装備させてコンピュータによる射撃管制を行ったり、自軍や敵位置の情報を偵察機から直接提供を受けたりと、ロボットには程遠いが、歩兵の高度情報化を目指すものだ。
そして驚くべきことに、技本では実際にガンダムという言葉でその歩兵システムを表しているらしい。
もしかすると、戦車より機動性のいい陸上兵器や、二本足ロボットに及ばないまでも、多脚戦車くらいは考えているのかもしれない。
このシンポジウムは公開されているので、興味のある方は行ってみてはいかがだろうか。ガンダムは展示してないが。

あぶないあぶない

クライアントのミスで、危うく大きな損失を出すところだった。あぶないあぶない。
実は以前に同じような失敗をしているので、そのときの経験が活きた。損失を救ったことより、同じ失敗を繰り返さなかったことが嬉しい。
私はやはり一人で仕事をするのが性にあっているようだ。複数でやると頼ったり任せたりしてしまうので、そういうところでミスが出たりする。
一人だとミスが出ても悪いのは自分一人なので楽だ。
しかしまあ、こんな私一人に仕事を任せてくれることが、ありがたいといえばありがたいのだが、とたまにはゴマでもすってみよう。

エノキが

秋である。キノコ類がおいしい季節である。
我が家では、味噌汁の具によく使う。ワカメとエノキなどは定番の一つだ。
その定番の味噌汁を昨日飲んだ。私はあまり咀嚼しないので、食べるのが早い。消化の悪いものは、そのままの形で出てくることが多い。コーンなんかもそうだ。
昼過ぎ、軽い便意でトイレに入る。仕事中だ。出るものが出たのを確認して、尻を拭く。
んあ
何やらとてつもない違和感が肛門周辺に漂う。
そう、消化し切れてないエノキが、ちゃんと最後まで出ず、ナニの穴からぶら下がっているのだ。
うひゃひゃひゃ
一人でなぜかはしゃぎながら処理をする。摘んで引っ張り出すしかなかろうに。
あのなんともいえない感覚、クセにならないように気をつけよう。
ネタがないからこんな話になるのだ。

赤福よお前もか

うちの妹が赤福大好きである。さぞショックだろう。
たまに食べるが、別に不審なところはなかった。一日では食べきれないのだが、別に体調に問題はなかった。
過去にあれだけ事件があったにもかかわらず、未だにこういう食品の問題があるということは、今後もきっと起こるだろう。
何を信用すればいいのか。答えは一つ。己の舌のみだ。

寒なってきたねえ

昼日向はまだまだ汗が出るが、朝晩はめっきり冷え込んできた。
ほんとに最近秋がない。夏がしつこく続いたかと思えば、急に冷え込んで寒くなる。先週まで扇風機が動いていたのに、今では点けると寒いほどだ。
こういう季節の変わり目はやはり体調を崩しやすい。甥が熱でダウンして、たちまち妹一家に飛び火した。とうちゃんもダウンしたらしい。
帰宅後のうがい手洗いの励行をお勧めする。薬がなくても水だけで充分である。
今年はフルーツ朝食でビタミンもたっぷりなのでカゼとは無縁でいたいものだ。相変わらず便はゆるいな。

亀田何某

ああいうのもありかな、とは思っていた。
大阪人のボクサーによくあるキャラクターであったが、今どきの若者風情と合わせて、まあまあ、ああいうのもありかなとは思っていた。
しかし、やんちゃな若者としてはありだが、スポーツマンであるボクサーとしては、やはりなしだった。
もちろん、本人達以外にも、コバンザメのように吸い付いて金儲けをたくらんだメディアの責任も大きい。TBSね。
反則してまで勝てと言ったのは、セコンドからではなくその後ろのプロデューサー辺りだったかもしれないというのが、まんざら笑い話でもないから困る。
彼らが純粋にボクシングだけに邁進していれば、それこそ世界を手にするくらいの強さになったと思う。
それだけに少し残念だ。同郷人としても残念である。あ、京都だけど。ま、大阪に十年住んでたし。

或る一日

道であるものを拾った。あるものが何かというのは差し障りがあるので控える。
人生、そんなに拾えるもんじゃない。事実、私はそれを生まれて初めて拾った。
ラッキー、と一瞬思うが、しばらくすると恐ろしく冷静になる。この運の揺れ戻しがどこかで来るんじゃないかと。
濡れた路面で足を滑らせるとか、仕事で大失敗するとか、またどこかへ飛ばされるとか。
それを拾ってから一分もしないうちに傍らをパトカーが通った。ふふふーん。
そういえば、神戸を追い出されてから細かいツキが回ってくるようになった。まあ、降っていた雨が止んだり、電車で隣に女の子が座る確率が増えたりとか、そんな程度だ。
もしかすると、それも運の揺れ戻し、埋め合わせなのかもしれない。
仕事も無事終わり、雨も止んだ。寄る予定のなかったカードショップへ立ち寄る。
宝くじ、とかいうのは即物的なので、トレカで運を試す。ちょうど最後の1パックだ。残り物に福が・・・
それほど人生甘くないようだ。