FIA2008年から10年間F1のエンジン開発を凍結

私が流星を見ている間に、今年のF1はライコネンの総合優勝となった。
既に来季に向けてドライバーの去就が注目されているが、またFIAがバカな大ナタをふるったようだ。
タイヤ交換や給油などという小手先の変更ではなく、エンジンの開発そのものを停止させようというのだ。
しかも10年もの間である。10年といえば、日本車なら二回もフルモデルチェンジをするスパンだ。
まったく、FIAはF1をどうしようというのだろうか。
それで思い出したが、確かコンコルド協定が今年で切れる。いくつかのチームが契約更新にサインしたらしいが、もしかすると来年は分裂開催もあり得るのかもしれない。
このどうしようもないレギュレーション改定は、まさに布石になるのではないだろうか。

みかつう

ツイッターは@crescentwroksだよん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


Warning: Undefined array key "rerror" in /home/xs008668/mikatsu.com/public_html/wp-content/plugins/wp-recaptcha/recaptcha.php on line 291