初場所終わった

石浦は大きく負け越してしまったが、稀勢の里が初優勝だ。
しかも横綱昇進が決定的という。
現役横綱陣はだんだん疲れてきたようなので、ここらで若手がもっともっと台頭してほしい。
そういう意味で最有力なのは御嶽海ではないだろうか。
前頭筆頭で勝ち越し、来場所の三役は確実だ。
この隙に乗じて上り詰めていってほしい。
うわあ、大阪観に行こうかなあ(ええかげんいけよw

回転展

回転展回転展
関西では伊丹市美術館にて。
まさかの貸切状態w
回転展回転展
一部を除いて写真撮影可。
順路はあるが一本道ではない。2階展示室に二部屋とB1展示室には物販あり。
物販横の扉からは出ないほうがいい。あそこから出ると別の部屋へ行ってしまう。というか迷った。
そしてその扉近くに「ピリオド」という作品が小部屋の中にあるので観忘れないように。
入ると真っ暗な部屋で、一瞬間違えたかと思ったがちゃんとした作品。
ネタバレになるのでこれ以上は控えるが、思わずにやけてしまう。
しかしあらゆるものが回っていたので、電気代大変ちゃうかなw
物販は、これは買わなあかんので買った。
回転展
一番大好きな流星課長。
ああ、引っ越しの荷物に単行本が二冊あったはずだが、たぶん捨てられたなあ。

伊丹空港いてきた

伊丹空港いてきた伊丹空港いてきた伊丹空港いてきた伊丹空港いてきた
伊丹市美術館にしりあがりさんの美術展を見に行ったついでに、「あ、空港近いやん」ということで行ってきた。
思い起こせば二十数年前、大学の友人の実家へ遊びに行ったとき以来だ。
あの時は雪降る空港ではしゃぎすぎて風邪をひいてしまった(実はあんまり覚えてないw
今回もまた小雪のちらつく中、飛行機のジェットエンジンの熱は届かず(当たり前や)、寒風に耐えながら離発着する飛行機を眺めた。
地元の人はむしろうるさくて疎ましい存在かもしれないが、中年過ぎても男の子は乗り物が好きなのよ。
1mくらいありそうな望遠レンズで撮ってる人もいた。
寒いのでとりあえずジャンボ機の離発着を見るまではがんばった。
今度昔行った滑走路末端行ってみるかな。

暖冬でも大寒

一つでもにんじんみたいな。
いくら暖冬でもさすがにこの時期は寒い。
この時期が20℃とかだったら、それもさすがに地球いよいよだ。
まだそこまではいってないようだ。
どうもまた雪が降るらしい。
インフルエンザも流行っているので、20分おきに一口吸水を。
あ、インフルエンザには無効だったっけな。