昨日の夜、そろそろ寝ようかなと思っていると、Youtubeのアカウント経由でメールが届いた。
また新手のスパムかなんかと思ったら、某テレビ局からだった。
なんでも、明日のニュース番組で私がYoutubeにアップした動画を使わせてほしいというのだ。
先週、台風18号の影響で各河川が氾濫して鉄道網が寸断される中、わざわざ奈良経由で大阪まで仕事に行き、ついでに各河川の状況をコンデジの動画で撮影しておいたのをアップしたやつだ。
木津川で中学生が行方不明になった事故があって、そのニュース映像に、台風で増水した木津川の様子が欲しいらしい。
別に自由に使ってもらって構わないので、その旨を返信すると、すぐに返事がきた。
オンエア当日、録画しておいた番組を見ると、決してきれいではないコンデジ動画が、ハイビジョン放送に耐えうる画質で放送されていたのだ。
もちろん嬉しかったがつくづく思ったのは、普段のなんでもない撮影でもしっかり撮っておいてよかったということだ。
曲がりなりにも同じ映像の仕事をしている立場上、例えYoutubeとはいえ素人みたいな映像は提供できない。
と同時に、テレビ局も素人の映像を頼りにする時代になったのかと、若干複雑な思いだ。
いえいえ、謝礼は結構ですよ(そんな話は微塵もないけどw