巷で若干噂のパン。
ちょっと買ってみた。
いOむしみたいなフランスパンに、ミルククリームがはさんである。
別に噂になるほどおいしいわけでもなく、普通においしい菓子パンだ。
確か前にもこんな商品があったような気がする。
クリームがない端っこを食べたときの、口の中の水分の持っていかれ方はハンパない。
もちっと感は全然なかった。
もう一度言うが、普通においしい菓子パンだ。
月: 2012年7月
はよこいWAON
これだけ情報化社会が進んで、身近にはパソコンやスマートフォンが溢れ、ネットワークインフラが構築されているというのに、キャッシュカードの物理的破損からの復旧は長い道のりだ。
なんでもかんでもあっという間に解決できるこのご時世にだ。
今日は30日なので買い物をしようと思ったが、あの5%オフは確かカードがなければだめだったはずだ。
確か現金払いでもカードを提示すれば割引されたと思うが、使えないカードを持っているはずもなく、私はしげしげと売場を後にした。
先週の金曜日に書類を送り返したから、恐らく今日あたり向こうに着いて処理され、こちらへカードが到着するのは、やはり週末くらいになるのだろう。
連絡したのは20日だから、予想通り二週間くらいはかかる。
地味に厳しいわい。
銀2個銅1個
やっぱり見てしまうロンドンオリンピック。
初日にして銀2個銅1個というメダル成績となった。
明日の未明には金が一個増える予定だ。がんばれ北島。
柔道や水泳など、一瞬で決まるような試合はなんとか見られるのだが、サッカーのようなだらだらと続くのはやはり苦手だ。
よし、男子100平は早朝4時か。タイマーセットしたぞ。
オリンピック始まった
うーん、イケシオ黒星スタートか。初戦は勝ってほしかったなあ。
ブログでのろけてる場合やないで。
金メダルより人生のゴールのほうが目についたか、さては。
なんだかんだ言いながら見てしまうんだろう。
幸い、最近は朝型なので、大きなレースの決勝は生で見たい。
特にボルトは世界陸上のフライングでかなり消化不良なので、絶対に生で見たい。
メダルもさることながら、場所が場所だけに無事の開催を何より願う。
いやあ暑いわ
上の近畿広域のアメダスをご覧いただきたい。
一つだけ赤いポイントがある。35℃を超えている地点だ。
これが京都の暑さである。
全国的に見ても、この時点で35℃を超えているのは京都だけだ。
こういうのを見るとますます暑く感じてしまう。
いやまあ、部屋はクーラーがかかってて涼しいのだが。
梅雨明け以降、あちこちで草刈りをしているところが多い。
安全上肌の露出のない服装での作業なので、さぞかし大変だろう。
虫が減るので刈らなくてもいいんだがなあ。そういうわけにもいかんか。
水分補給は一気に飲まずに少量を定期的に。喉が渇いてからではもう遅いのだ。
史上最低体重記録
連日の猛暑で汗がハンパない。
おまけに、虫取材で連日の強行軍。
歩く距離はむしろ少ないのだが、なぜか携帯の歩数計は大量のカロリー消費を記録している。
虫を探してゆっくり歩くのがいいのだろうか。そんなことはないと思うが。
そして本日、成人以来の最低体重61.0kgを記録した。
食事量は変化ない。出るものも出ている。
ということは、消費カロリーが多いのだろう。水分も相当出ていると思うが、もちろん補給はしている。
体調に変化はないので、まだまだ減る余裕があるのだろうか。
腹は出てるんだよなあ。