みかつう、山デビュー

よくよく考えれば、山道で擦れ違うのはほとんどが私より年上の人ばかりだ。
すごいなあ。
前の記事で、GW中に大文字山を目指すと書いたが、天候の不順で延びてしまった。
今日行ったのも、ついでに買い物をしなければならないので、大文字ではなく将軍塚だ。
将軍塚程度を山というと怒られそうだが、それでもかなり厳しかった。やはり山の登りはハンパない。
上って下りて10kmもなかったのは意外な感じだ。疲労度は倍くらいある。
この眺望は、その苦労の見返りだろうか。
120510
次こそ大文字を目指すぞ。詳しくは京きょろで。

消えたboot.ini

NISのオンライン版を2012にしたとき、何度かエラーが出た。
気にはなったがちゃんと動いてるのでそのままにしていた。
しかし最近、起動時に「無効なboot.iniです。windowsから起動します」云々というメッセージが出るようになった。今まで見たことがない。
ちゃんと起動はするので放置しようとも思ったが、やはり気になるので調べてみると、
boot.iniファイルが無くなっていた。ぞぞー。
こりゃいかんとファイルを復元する。
回復コンソールを使うのがいいらしいが、なんかめんどくさいのでw、ここを参考にファイルを作り直す。
ないブートファイルを編集しようとすると、メモ帳が立ち上がるので、そこに例文で示してある内容をコピーする。OS名はもちろん自分の使っているものに書き換え。
再起動後も問題なく稼動中。
年内には買い換えたいなあ。

Grimes / Oblivion


Claire Boucherというアーティストの一人ユニットがGrimesというらしい。
小山田圭吾のコーネリアスと同じと解釈していいのかな。
こないだのベストヒットUSAで、クリップが流れたらしいのだが、私が見たのはエンディングで流れたほんの数秒。
その映像が目に焼きついて(ショッキングとかいうのでなく普通の映像)、検索で探し出した。
見た目は普通の外人の女の子。声はちょっとかわいい系。ロリータまではいかない。
しかしなんだろう、この漂う毒々しさは。
いろいろ調べてみたら、この人、女性器を模った指輪とか作ってるらしい。
今年のサマソニに来るそうな。

見てこのジャケ

ねつのはな

これは関西弁になるのだろうか。口唇ヘルペスのことだ。
2,3日前、下唇にできた初期の口内炎にイソジン直塗り対策をしていた。
ある夜、床についてから塗ってないのを思い出して綿棒で塗った。
普通は寝る少し前に塗るのだが、そのときは寝る直前に塗ってしまった。
すると翌朝、口内炎は制圧したが、唇に張りを感じたので見てみると、口内炎と反対側の上唇に水ぶくれができていた。
もしかすると寝る前に塗ったイソジンが、粘膜になんらかの影響を及ぼしたのかもしれないが因果関係は不明だ。
幸い大事には至らず、既に快方に向かっている。
口内炎はしょっちゅうなるが、口唇ヘルペスはここ十年以上なった記憶がない。
どちらも免疫力の低下などで起こるので、普通の人はちゃんとした対処をしよう。
かさぶたが気になるわあ。

両替の話

やっぱり、小額の買い物で万札を出すのは気が引ける。
ところが、みなさんもご存知のように、銀行のATM両替は専用機でないとできないし、それも平日のみだ。なおかつ、手数料なんてのを場合によっちゃ取りやがる。
確か昔は両替商なんて言われていたと思うが、つくづく銀行は不便である。
そこでよく使うのがゲーセンだ。
ゲーセンで両替をして、手数料代わりにゲームでも楽しんでいけば、それが例え両替目的であっても何の問題もない。
で行ってきたのだが、またちょっとポカをやってしまった。
一応確認しているつもりなんだが(できてないからしてないのと同じだ)、万札に対応していない両替機に紙幣を突っ込んでしまった。
すると、その拒否の仕方が非常に腹立たしいのだ。
投入口から紙幣をぽーんと弾き飛ばしやがる。一万円札がひらひらと落ちる。
「オレはこれ使えへんねん、よう見んかいボケ」と言わんばかりなのだ。まあ、悪いのは私なのだが。
最近どうも見たつもり、したつもりの行動が多い。仕事に影響する前にきちんとせねば。
だからゲームせずに帰ってきたったw