インク6本パックの最後の黒を交換したところで、プリンタがエラーを出して動かなくなった。
電源を再投入してもランプが交互に点滅するだけだ。
調べたところ、これは廃インクパッドの限界を示すエラーで、つまりインクを何回も交換したりしていると、調整でヘッドから吸い出すインクを染み込ませているパッドが、もう吸収しきれない限界にきているということらしい。
こうなると、メーカーなどに修理依頼をして交換するしかないらしい。が、うちのG720は既に対応期限が切れている。
なんとかならんかと検索すると、カウンタのリセットという言葉が出てきた。ん?ということは、何かの数字をカウントしていて、それをリセットすれば使えるということなのか?
更に調べると、プリンタ内部でインクを交換する度に数値がカウントされているらしく、それをリセットすれば使えるようになるとのこと。
早速こちらのサイトが引っかかった。
手順に従って、ユーティリティをダウンロードし、使用する。丁寧に解説してあるのでそのまま従うだけだ。
すると、以前のように使えるようになった。
ただし、そのインクパッドには廃インクがたっぷりと染み込んだままなので、次にエラーが出るときは、いや、もっと早い段階で例えば印刷した紙にパッドに吸収しきれないインクが付着するとかしてくるだろう。
そうなれば、分解してパッドの交換、もしくは洗浄が必要になるだろう。
とりあえず、インクを無駄にせずに済んだのは助かった。この金のない時期に。