Master of Epic

わりと古いMMORPGだ。2004年にサービスが開始された。が、今まで全く目に留まらなかったのはタイトルのせいかもしれない。
スキル制を採用、自分が起こしたアクションでスキルが伸びていく。自由度は高い。
成長したスキルに応じて、シップという職業分類が与えられ、専用装備や職業特典みたいなものが受けられる。
やり込むほど奥深く、そこが人気の秘訣だろうか。
難を言えば、金が貯まりにくく、キャラも1サーバーに2人までと少ない。いろんな職業に就きたいと思う人には酷だ。サーバー替えればいいのかな。
序盤にあまりスキルを育てようとするとすぐに金欠に陥るので、ある程度絞って上げてから次のスキルに手を出したほうがいいだろう。経験者は語る。
課金アイテムMMOが次々と潰れていく中、このゲームは生き残りそうだ。
090310

ラナウイルス

インフルエンザは落ち着いたようで、まだまだ油断はできないが、世間は花粉症に興味が移っている。
暖かくなってきて、うちのけろちゃんずももしかするとそろそろお目覚めかもしれない。
そんなけろちゃんずに、まさに寝耳に水のウイルスがラナウイルスだ。
以前、ツボカビというカビで両生類が大量死した騒動があったが、こんどはウイルスだ。既に日本で確認され、ウシガエルの大量死を引き起こしている。
両生類の大量絶滅は、地球の生態系にとって実に深刻な問題をもたらす。下手すれば地球上の生命全てに影響が出るかもしれないのだ。
人間に感染しないからといって、看過できない問題なのだ。

今年はきついぞ花粉症

月曜日に山の中うろうろしたもんだから、火曜日は一日鼻水だらけだった。
ティッシュ一箱使うくらいの勢いだった。久々にきつかったね。
さすがに花粉の中を歩けば耐性ついてても無理だわ。
それでも翌日はけろっとしたから我ながらすごい。
鼻かみ過ぎで鼻痛いけど。あ”-。

おっさんのくしゃみ

電車でうとうとしていると、隣のおっさんのくしゃみで飛び起きることが多々ある。
必ずおっさんのくしゃみである。うちのおとんもそうだが、なぜおっさんのくしゃみはあんなにでかいのか。
返して言えば、くしゃみがでかくなったら、それはおっさんの証拠である。
花粉症の季節、どうやら私のくしゃみもおっさん化してきたようだ。
若いときはそうでもなかったのに、なぜおっさんになったらくしゃみがでかくなるのだろうか。
ナイトスクープにでも頼むか。