友人の探し物をしていて、とんでもないものを見つけてしまった。
よりによってこの時期にwww
れいちゃん元気でやってんのかなあ。
月: 2008年12月
M-1グランプリ2008
モンスターエンジン、ナイツ、キングコングの順に予想を送ってみた。
下馬評の高いナイツ、ネタ順のアドバンテージが高いキングコング。しかし、あの靴屋のネタできっと決勝に行ってくれるだろうモンスターエンジン。
ダイアン – 619
トップ出にしては受けてたと思う。こないだのは寿司だったがこのネタは好きだ。
笑い飯 – 637
どうしても無難な印象が強い。7年連続決勝進出はすごいと思うが。
うわあ、やっぱり来たなオードリー。
モンスターエンジン – 614
靴屋ネタ温存か。ま、ええわ。
ナイツ – 640
違うネタの方がよかったんじゃない?ちょいちょい入る下ネタは好きだけど。
U字工事 – 623
西日本居住者にはなかなか受けにくいと思う。栃木?群馬?どこ?みたいな。ダイアンとの差は出番でついた差。ネタは明らかにダイアンのほうが面白かった。これだけ変わってくる。
ザ・パンチ – 591
レッドカーペットで見慣れすぎてるから間延びしたわ。好きやけどね。
NON STYLE – 644
ネタも面白いし、がんばってると思うけど、ツッコミのナルシストぶりがカチンと来るのよね。お前アホかと。これもネタ順で20点くらい上乗せされていると思う。
キングコング – 612
ボケどころがなんか弱い気が。去年のほうがよかった。
敗者復活・オードリー – 649
いやあ、ほんまに来たなオードリー。あるよ、また。
最終決戦:ナイツ/NON STYLE/オードリー
客は完全にオードリーを待ってるな。NON STYLEはツッコミを揶揄するボケはしなくなったのか。三組とも横並び。オードリー優位か。
優勝:NON STYLE
純粋に漫才という芸で見ると、NON STYLEに軍配が上がったということか。客受けはオードリーがよかった。
井上はナルシストなとこを抑えてね。そこだけお願い。おめでとう。
オンラインゲームのプレイ制限
先日のラペルズにもこのプレイ制限が導入されている。
つまり、パラメータを設定して、プレイヤーがゲームする時間をゲーム側で制限してしまおうというものだ。
例えば、スタミナがあるうちは普通にプレイできるが、スタミナがなくなってしまうと経験値やアイテムドロップが減ったりするペナルティが科せられる。
遊び過ぎに注意ってとこだ。
一年前にはなかったように思うが、最近のオンラインゲームは導入しているものが多い。中には、課金アイテムでその制限を緩和するものもある。
確かに、普通に生活していればゲームする時間は限られている。普通に生活していればそう苦にはならないだろう。
以前のように廃人プレイができなくなっているということだ。
まあ、何事も過ぎたるはなんとやらってね。
RAPPELZ
ラペルズと読む。
モンスター討伐に重きを置いたMMORPGで、生産システムはない。
だがかえってその単純さがプレイヤーを引きつけ、比較的評価の高いゲームだ。
モンスターがドロップするスキルカードとクリーチャーカード(一部を除く)は、ゲーム内で高額で取引されている。
なかなかドロップしない上に、スキルカードに至っては自分が使えるスキルカードを得るのは至難の業だ。
オークションで売ってしまえば、その資金で武器のアップグレードができる。
昔一度プレイしていたゲームで、久々にやってみようとインストールしてみたら、サーバー負担軽減のキャラ削除とかで、放置アカウントが削除されていた。
ま、いいけど。
http://rappelz.gpotato.jp/
椅子がやばい
まだちょっとしんどいのと鼻がずるずるだ。熱はない。妹も言ってたが、今年のカゼはしつこいらしい。
で、椅子がやばい。
やばいというのは、脚が折れかけているのだ。
折りたたみの小さなパイプ椅子で、右前のところにヒビが入っている。というか、半分ちぎれかけている。
実は以前にも一度やっているのだ。椅子が壊れているのを知らなくて、急にがくんと倒れこんでしまった。危ない危ない。
次のを買うまで針金で固定しているが、足を組んだりして力がかかるとやばい。
あれー。