05ザク製作日誌:そろそろいきまっせ


06ザクならパイプが通っている腿のところを、アタッチメントっぽく。
膝アーマーは上をカット、陸ジムみたいなスパイクをつける。
パイロットが陸ジムを見て真似したという設定w
いつも参考にしているモデリズムさんで、ウォーカーマシンの作例にはっとする。
ふくらはぎに這わせてある配管みたいなのがめちゃめちゃかっこいい。
そうか、糸ハンダって手もあったか。昨日ホームセンター行ったのに買ってくりゃよかったよ。曲刃カッターもみてこよっと。
こないだ買ってきたマイクロナイフの刃がこぼれたので、砥石ですりすり。うちは代々大工なので砥石はヤマほどある。
モノをつくるのは遺伝的にも好きなのだが、いかんせん仕上げが甘くてね。その道を諦めたあれは小5の秋。

F1界に最大の朗報

諸悪の根源、モータースポーツの敵、FIA会長マックス・モズレーがセックススキャンダルで辞任の危機だ。
いや、危機ではない。我々にとっては歓迎すべきことだ。
権威を振りかざしてルールを変え、チームとファンを毎年混乱に陥れた。
F1を食い物にして私欲を肥やした、その傍若無人ぶりに我々はもう十何年も辟易している。
F1の品位を貶めかねないこのスキャンダルで、恐らく辞任は必至だろう。
日本のプロ野球界を牛耳るあの野郎もさっさと辞めてほしいものだ。さすがにセックススキャンダルというわけにはいかないだろうが。

05ザク製作日誌:色決定(仮


お決まりのアフリカ戦線ということで、砂漠チックな感じでいこうと思う。
二本足は砂に弱い(©ガルシア隊)ので、スワンピークラッグみたいなものを足首に追加する。
あとは軽量化、熱対策、かな。
ボディがまだいじれないので武器をちょこちょこ、ショートバレルの取り回しやすいのが欲しかったので切り詰める。
排莢口がないので下部に追加。下方排莢ってやつね。バランス悪いけどそれはスルーでw

05ザク製作日誌:プラン未定

どんな感じにしようか迷っている。
旧ザクなので百戦錬磨の機体ということにするが、やっぱりいつもみたいに脳内設定からつくらないと進まないようだ。
とりあえずシールドの改造を、あの持ち手ではスパイクアーマーでの打撃に、力の作用する軸がずれるような気がするので、スパイクの裏に持ち手をもってきて、肘にも装着して保持できるようにする。スパイクはパイルバンカーみたいに一本だけ。
ポーズだけはシールドを使ったバリケードシューティングに決まってるんだけどねえ。

日清焼そばUFO上海風オイスター炒麺

日清焼そばUFO上海風オイスター炒麺
たぶん限定だと思うが、北京五輪を睨んだ商品展開だ。カップヌードルにも似たようなのがある。
まあ、モノはうまい。ソース味ではなく、オイスターだし、焦がし醤油の風味もいい。
オイルがややべとつき感があるが、確かカップ焼きそばにはなかった味なのでいいと思う。きくらげもいい。
オリンピックなあ、中止にはならんと思うけど、なんか問題起こるやろなあ。

05ザク製作日誌:買ったどー

月に一度の日本橋買出し。ついでにニッパーと小さなクランプを買ってきた。
一つ気になるのが、車のレンズパーツ系がどこにも売ってない。確か昔フジミかどっかであったような気がする。いや、あった。
それはさておき、旧ザクである。合わせ目に苦労しそうな感じだ。塗装との兼ね合いが難しい。
手指のホールドが甘くて武器の保持ができない。別にパーツが要りそうだ。
塗装はやはり旧ザクなので使い古された感を出そう。
胴体が細いのが気になるが、今の技術でカバーできるかどうか。
ま、ちまちまやりま。