暫定復活

わけがわからん。
起動しているということは、どこも壊れていないことになる。
昨日、起動を諦めてソフマップへ持っていったが、修理の受付に6000円余り、パーツ交換、こいつの場合はマザーボードが怪しいので修理となると2、3万はかかるので持って帰ってきた。
CMOSクリアも試したが金曜日は終日起動しなかった。
そして今日、帰宅してとりあえず電源を入れ、相変わらず電源ランプとファンしか点かなかったが、小さな変化に気づいた。
電源を入れて放置すること3、4時間、何度か再電源投入を繰り返していると、それまで反応しなかったHDDのアクセスランプが点くようになった。帰宅直後には反応がなかったのだ。
晩ご飯を食べて、性懲りもなく電源再投入を繰り返していると、ふっと息を吹き返した。
CMOSクリアしていたのでいろいろとメッセージが出たが、まるで何もなかったように生き返った。
現在、グラボやプリンタ、外付けHDDを全てつないで以前の状態で起動している。
急いでバックアップを取り、メールのチェックを済ませて、このエントリーを書いている。
今夜電源を落として、明日また起動するかはわからない。
まさかとは思うが、最近厳しい寒さが続いているので、暖気運転が必要になったとでも言うのだろうか。