iTunes ダウンロード8月分

コカコーラがキャンペーンをやっているもんだから、だいぶ助かっている。ギフトカードまで当たってしまった。
しかし、なかなかお気に入りの曲が出てこない。痛し痒しだ。

グッド・モーニング・アイ・ラブ・ユー / オーロラガール // ちわきまゆみ
おお、懐かしのちわき姉ぇではないか。グラムの入ったパンチの効いた曲である。どっかの刑事ドラマでデル・ジベットのISSAYと犯人役で出演したのはナイショである。「あいつがトラブル」だったっけな。

DOWN TOWN / Semtember / Take Me Out to the Ballgame // 土岐麻子
元シンバルズのヴォーカル、解散後にジャズ系のアルバムをソロで出している。シンバルズのパンキッシュさから比べるとがっかりするくらいのジャジィな感じ。いや、褒めてるんだけどね。カバー曲を3曲ほど。
土岐麻子

わがままジュリエット / BOφWY
しまった、妹がCD持ってるんだった。

Thinking of You / Bonnie Pink
かわいいし歌もうまいのになかなか取り上げられなかったのは世間の妬みか。ボニピンも十年選手か。
BONNIE PINK

RESCUE / HASYMO
知らん間にちょっとややこしいことになっていて、YMOはYMOとして、その他にHASという名義もあるみたいで、なおかつこれはHASYMOという、もうなんか勝手にしてくれい。とはいえ、あれから二十数年、まさか新曲が聴けようとは。YMOで育ってきた我々がそのまますんなり聴ける曲になっているところはさすが。

Push It / Garbage
曲名の横にCLEANとか書いてあるのがたまにあるが、これは歌詞の中の汚い言葉を削除したバージョンらしい。知らずにこれを選んでしまうと不完全な楽曲を掴まされることになるので気をつけよう。そういえばこの曲もタイトルが(ry
Garbage - Absolute Garbage - Push It

反抗期

一番上の甥が反抗期だ。何か言うたびに返ってくる言葉は「いや」である。
反抗期は放置プレイがいいらしい。いちいちかまっていてはこっちの身がもたん。
最近、反抗期のない子供が増えているそうな。反抗期はいわゆる自我の目覚めであって、人格形成に非常に重要である。
かわいさ余って憎さ百倍にならないようにしたい。
子育ては大変である。

2007 Topps Co-Signers

かつてのスタジアムクラブの名インサート、Co-Signersをそのまま独立してブランドに昇格、今年で二年目になる。
高額パックでなかなか手が出せないが、ミント難波店が今月で閉店になるというので、ポイントでがっつり買ってきた。
しかし去年も今年もチャベスくんは白黒なんだが、なんかの嫌がらせだろうか。
070827

世界陸上大阪大会

ふと思ったが、世界大会の割には自治体の盛り上がりが今ひとつのような。TBSがついてるから金は心配ないのかな。
しかし世陸は夜中に限る。昼間っからやられるとどうも見る気がしない。他にやることも見たいテレビもあるしね。
夜更かししながら、「あーっ」とかいうアナウンサーの声にふっとテレビを見ると誰かがこけてるとか。
織田くんの「寝ないでね」とか、小谷さん相変わらずスタイルええなあとか。
女子走り幅跳びも、もうあまり美人アスリートいないし。二大会くらい前までは、ミスコンかと思うくらい美人ばっかりだった。ドレクスラーも引退したし。
終わったな。寝るか。

おはようモーニングフルーツ・キウイ

キウイ
これは刻んだ後でもよくわかるキウイだ。ゼスプリだぞ。
でもゴールドは甘ったるすぎて好きじゃないので普通の緑のやつを。
キウイは追熟が必要なので、買ってきてから一週間ほど寝かせると程よくなる。
島根に行く前に買ったやつを帰ってきてから食べたら、熟しすぎて舌がピリッとした。ほったらかしに注意しよう。