間違った日本語ではないが、この組み合わせは通常あり得ない。
梅雨と言えばじめじめして非常に不快な季節だ。
例え空梅雨でも中休みでも、決してさわやかではない。
が、とうとう異常気象はこのさわやかな梅雨までもたらしたのだ。
朝晩の涼しいこと涼しいこと。涼しいを通り越して若干肌寒ささえ感じる。
さすがにそう長くは続かないと思うが、それまでこのさわやかな梅雨を楽しもう。
来週たぶんちょっと休みとれるからそれまで晴れててくれ。
タグ: 梅雨
じめー
梅雨明け一週間はずーっと晴れてたので、たまの雨は必要だ。
しかしこのじめーっとした感じまで戻ってくるとは。
梅雨で思い出したが、実はまだ関東以北は梅雨明けしていない。
それもそのはず、天気図を見ると優勢なのはオホーツク海高気圧で、天気図上では太平洋高気圧は消えてしまっている。
もしかすると、もう夏は終わっているのかもしれない。
などと言ってる間にすぐお盆だ。
休み欲しい。
梅雨戻る
呼んでもないのに梅雨が戻ってきた。
前線もびっちり停滞している。
そのせいで今日は人を殺したくなるくらいの蒸し暑さだった。
京都にあこがれているそこの人、今来てみ。二度と来たくなくなるぞ。
どうやら梅雨明けは例年より早くなることはないようだ。
気分は梅雨明け
結論から言うとまだ早い。
前線はまだ日本海側にあり、これが北へ抜け切るか前線自体が消えるかしないと梅雨明けにはならない。
しかし季節は完全に夏だ。
嫌になる。京都は連日猛暑日である。
キーになるのは台風1号だ。
今年初なので気合が入っているのかドえらい発達ぶりの1号だが、この動向如何によっては梅雨明けになるだろう。
ああ、もういやー。
がっつり梅雨
今年は恐らく雨の多い梅雨になりそうだ。
しっかりがっつり雨が降っている。
それもこれもやはり台風が来ないバランスをとっているからだろう。
まだできんか。もう7月やぞ。
土日久しぶりに連休なのだが、止んでくれるだろうか。
少雨の梅雨か
そしていまだに台風ゼロという。
気象というのは実にバランスを保っていて、異常気象と言われつつも、トータルで見れば均整がとれていたりするものだ。
台風の少ない年は前線が頑張って雨を降らし、普段の雨が少ない年は台風がどかどかやってきて雨を降らす。
しかしどうも今年は台風も梅雨前線もそれほど活発ではないような感じだ。
既に取水制限が出ている地域もあるので、雨の降る季節には降ってほしいものである。
土日は降るなよ。殺すぞ。
梅雨ねー
実はまだ衣替えをしていない。
それほど忙しい。
まあなんとか長袖をまくって頑張っている。
長袖で我慢しているわけではないが、半袖でないと耐えられないほどではない。
しかしそろそろ湿度が加わって身体には厳しい季節だ。
靴替えたから今年は水虫がw