毎年梅雨の末期になると日本のどこかを集中豪雨が襲う。
今年は京都の番のようだ。
今日未明に降り始めた雨は、20:00現在までに127.0ミリ。
南寄りの強い風が常に流れ込み、次々と雨雲を呼び込む。
線状降水帯というやつに捉まったようだ。
鴨川を十条通付近から撮影した映像。
河川敷は両岸とも水没、長さ3、4メートルはあろうかという丸太がひっきりなしに流れてくる。
雨はまだ数日降り続くという予想で、今日一日でこの有様なので、どんな災害が起こるかわからない。
くれぐれも注意していただきたい。
タグ: 梅雨
関東梅雨明けてか
おいおい、まだ6月やで。
というこっちも、今日は梅雨末期のような激しい雨が断続的に降り続いている。
そして週間予報を見ると、話半分にしても月曜日から雨マークはない。
京都も月明け早々に梅雨明けなのかもしれない。
いやあ、困ったもんだ。
らしい梅雨
今年の梅雨はらしい梅雨だ。
いつもなら梅雨入りした途端に中休みが続き、お前は左翼政党か仕事しろとヤジが飛ぶくらいだ。
だから気象庁も「梅雨入りしたとみられる」とかいう及び腰になったのだが、今年は入りからマジ梅雨だ。
しかしうまいこと週末は晴れてくれるので、まあよしとしよう。
というか、ありがたい。
さて、明日はどこへ行こうか。
ちょっと戻り梅雨
帰ってこなくていい梅雨が帰ってきた。
いや、猛暑ももう帰って来なくていいのだが。
今日も蒸し暑いのなんの。
やはりここは8月の声を聞かないと夏はやって来ないのか。
いや、来なくていいけど。
東北から日本海側の広い地域で雨が続いているのでご注意を。
梅雨明け間近
蒸し暑い日が続いている。
今日は今シーズン初めて、歩いていて汗が噴き出してきた。
梅雨前線もだいぶ押し上げられ、梅雨明けも近い。
先日の九州での豪雨から、各地でも発達した積乱雲によるにわか雨が相次いでいる。
レーダーを見ると真っ赤な雨雲があちこちに点在している。
これからしばらくはこんな天気が続くだろう。
ああ、夏いやー。
ゆーつー
梅雨らしい天気になった。
この時期の京都は人を殺したくなるほどの不快さだ。
さすがにこの時期ともなると休みと天気の相性が悪くなる。
仕事も忙しく、お盆までまとまった休みは無理だ。
フレスコのパイナップルで乗り切ろう。
もうすぐローソンももだ。
再梅雨入り
というにはかなり豪快な降りだった。
やはりどうも今年の梅雨はおかしい。
とか言ってる間に沖縄はそろそろ梅雨明けだ。
沖縄もだいぶ豪雨が多かったようだが梅雨としては順当だったと思う。
まあ全ては地球のすることということで。