暑いなあ


今年は扇風機もろくに点けないままクーラーの出番となった。
日本が熱帯化しているというのはまんざらでもなさそうだ。
で、夏風邪をひいている人が増えている。
この急激な温度差、冷房による更なる温度差に身体が悲鳴を上げているのだ。
食べるもん食べて出すもん出して乗り切ろう。夏はこれからなのだ。

おい、暑いやないか



やっぱり梅雨はあの一週間だけだったのだろうか。
今日の空は夏休みくらいの感じだ。
二三日前までは朝晩涼しかったが、昨日辺りから湿気が加わって、昨夜は思わずクーラーを入れてしまった。もちろん今もガンガンだ。
ずっと室内の仕事が続いているので、一応昼休みは外へ出ているが、今年の夏の暑さに耐えられるかどうか。
はよ終わってくれ仕事。

扇風機ガンガン


5月だが暑いもんは暑い。
既に昼間の室温はたぶん30℃を超えているだろう。
今も扇風機が私の後ろで回っている。
この時期、早くも熱中症が多いそうだ。
まだ5月だからとか、そういうのは関係ない。
30℃を超えれば夏と同じである。夏と同じ対策をとっていただきたい。
ああ、夏いや。

いやあ暑いわ



上の近畿広域のアメダスをご覧いただきたい。
一つだけ赤いポイントがある。35℃を超えている地点だ。
これが京都の暑さである。
全国的に見ても、この時点で35℃を超えているのは京都だけだ。
こういうのを見るとますます暑く感じてしまう。
いやまあ、部屋はクーラーがかかってて涼しいのだが。
梅雨明け以降、あちこちで草刈りをしているところが多い。
安全上肌の露出のない服装での作業なので、さぞかし大変だろう。
虫が減るので刈らなくてもいいんだがなあ。そういうわけにもいかんか。
水分補給は一気に飲まずに少量を定期的に。喉が渇いてからではもう遅いのだ。

いやあ暑い



やっぱり梅雨が明けると夏が始まると思っていいのだろう。
暑い。
言うまでもないが、暑い。
プール遊びをしている保育園をうらやましそうに見つめてしまった。
もうプールなんか長いこと行ってない。
海もそうだ。いや、毎週海の近くで仕事はしているが、入ったのはもう何年も前だ。
私は特に胸元の汗がすごいので、この時期はあせもができてしまう。今もシャツの首周りに沿ってかゆい。
原発も大変だからさっさと夏よ終われ。
暑い

もうこれは梅雨明けでいいんじゃないのか


という感じの暑い日であった。
天気図上では、確かに前線は上に押し上げられてはいるが、なんかヘンな移動性高気圧が近づいて、こいつが前線を押し下げかねない。
しかし西からは太平洋高気圧が負けじと張り出しているし、気がつけばまた台風が南海上にいる。
まあたぶん、明日になればいつもの「梅雨明けしたとみられる」発表があると思う。
間違えたら間違えたでええんちゃうの。梅雨明けが違うから死人が出るわけじゃなし。
それよりさっさと梅雨明けを発表して夏が来たといって、熱中症の注意喚起をしたほうがいいと思うんだが。

クーラー点けた


梅雨明けまでガマンしようと思ったが、京都の夏はそんな甘いものではない。
ここ最近まで雨が降れば涼しい日が続いたが、もうそれもないだろう。
昼間よりも夕方以降のほうがガマンできないことのほうが多い。
昼間は扇風機全開で冷たいものでも食べればなんとかなるが、日が沈んでからはあまり冷たいものを食べるとおなかにくるし、寝るまでの暑さがまた耐えられないのだ。
もちろん、設定温度はうちは誤差があるので27℃だw
ああ、夏いやー。