京とれいん

阪急で梅田から帰ろうとすると、なかなか座って帰れない。
どうしても高槻や茨木で降りる客どもが多いので、乗るときは必ず一本遅らせてでも先頭に立つ。
最近、京都までノンストップの特急があることに気づいた。
いや、前から知ってはいたが、なかなか乗る機会がなかった。
というのも、土日の昼間を挟んで二時間おきにしか走ってないのだ。
「京とれいん」という観光客相手の快速特急だ。
こないだ、たまたま淡路で乗り換えたらこいつに乗り合わせた。
すると、淡路から桂までノンストップというではないか。
客も多くなく、ゆっくり座って帰れる。
車両によっては和風のゆったりした席で、広々として実に楽だ。
時間が合うことはあまりないが、これからは狙って帰ることにしよう。

涼しい

すっかり季節の備忘録になってしまった。
しかしこれはこれで見返すとけっこうなデータになる。
例年ならまだまだ残暑が厳しくて暑い暑いと言っているのだが、今年は彼岸を待たずして実に涼しい。
陽が沈んで半袖でいると寒いくらいだ。
既に9月はほぼクーラーの稼働はない。これは非常に珍しい。
極端な気候が多くなった昨今、静かな秋は実に久しぶりだ。
また気象庁の暖冬予測は外れるのだろうか。

栃木、茨城に大雨特別警報発令

レーダーで雨雲の様子を見ると実に奇妙だ。
一筋の雨雲が、東京湾辺りから真っ直ぐ北へ日本海まで抜けている。
幅は50kmもないだろう。
実は前日にそういう予報が立っていた。しかしここまでの雨になるとは。
鬼怒川の堤防が決壊し、住宅にかなりの被害が出ている。
人的被害はまだ軽微だが、これ以上広がらないことを祈る。
50年に一度などという言葉を聞くたび、人間の無力さを思い知る。

祝探偵物語放送

最近ずっとイライラして(はっ、更年期かw)人を殺したくなるくらいのテンションの下がりようだったが、CSの今月の番組をたらたら見ていると、来月から日本映画専門チャンネルで「探偵物語」を放送することを知った。
前回の再放送は地上波で、まだビデオデッキが稼働していたころだ。
もちろんビデオテープで撮りためたのはあるが、デッキがないので見られない。
我が家にDVDレコーダーが来て初めての放送だ。
これで今月苦しいのを乗り越えられる。
たぶん撮り損ねると誰か死ぬw