南港風強し

久しぶりの京阪神直撃、なおかつ危険半円に巻き込んでくれた台風11号だった。
しかしこっちの人間は台風をなめているというか、こんな天気でも南港は大賑わいだった。
仕事の現場もあちこち浸水するほどの大雨で、私には直接関係なかったが大わらわであった。
ちょうど昼休みに雨が止んだので外に出てみたが、さすがの海沿い、強烈な風にアイススケート状態だった。
人は風であんなに滑れるもんなのだ。ちょっと楽しかったけど。
仕事でもないとなかなか台風直撃の中、外へは出かけない(出かけてるバカ多数いたけど)。
いや、不要不急の外出は避けような。充分死ねるからね。

梅雨明けお預け

日本海側にしぶとく梅雨前線が残っている。
近畿地方で言えば、京阪神都市部はすっかり明けているが、北部はまだだ。
だから近畿地方梅雨明けというわけにはいかない。
週末に一旦雨が降ったあとに、ようやくそれこそ文字通り、晴れて梅雨明けとなるだろう。
ああ、嫌な夏が来る。

台風8号?

今頃近畿最接近である。
会社も気を利かせて、残業予定のチームを定時で帰らせてくれたが、なんだろうこの静けさは。
この台風は離れたところほど被害が大きいようだ。
現に今大雨が降っているのは東海から関東である。
梅雨前線が刺激されて東北でも大雨だ。
ところがこの辺はどうだろう、実に穏やかだ。風ひとつ吹いてない。
もしかすると吹き返しのほうが強いのかもしれない。
ともかく、これから進路にあたる地域は充分に警戒を。

雨じゃ雨じゃ

今日は仕事が昼までだったので、昼から虫撮りにでも出かけようと思っていたのだが、帰ってきた途端に雨が降ってきた。
予報では夕方だったが、降り出しが早くなったようだ。
結局その後雨脚も強まったので、そのまま家でのんびりすることとなった。
なんだかんだと言いながら、今年も普通の梅雨になりそうだ。
しかし今年は東と西でかなり様子が違う。
梅雨が落ち着くまで、東日本は局地的な豪雨の連続だった。
こっちは雨らしい雨もなく、じめっとしたいつもの梅雨だった。
その空梅雨の帳尻を合わすかのように、南から台風が近づいている。
この時期の台風としては珍しくがっちりしたコースでやってくる。
勢力も強いので厳重な警戒が必要だ。