M-1グランプリ2009

今年は敗者復活戦の模様が放送されるようになった。
予選を地区分けでやると、例えば高校野球で準々決勝で強豪同士が潰しあいをするような状況になって、面白いのに決勝に上がれないことがある。
その逆に、なんでこんなのが決勝に残ってるんだ?みたいなこともある。ま、運も実力のうちということで。
・ナイツ
笑い声足してるみたいに聞こえるな。ド本命がトップ出番だ。しかし沸かすねえ。舞台の数踏んでるだけあって落ち着きが見られる。634点。すごいね。
・南海キャンディーズ
さあ見せてくれ。おお、動いてるねえ。前のときの勢いがまだ保ってる。いけるなこれ。全力で来たね。607点。これでここか。審査は絶対評価でやってくれよな。
敗者復活はNON STYLE。うそーん。
・東京ダイナマイト
笑ろてもうた、ベタなボケするなあ。CMネタはDVD化されるとしょぼいぞ。614点。ん、まあ納得。
・ハリセンボン
んー、どうもこいつらが出てくるのが納得いかん。他におもろいコンビヤマほどおるぞ。角野さんアップアップしとるやないか。595点。今年は上沼空気読んだな。
・笑い飯
もう今年も出てる時点ですごいけどね。個人的には獲ってほしいけどなあ。ん、今までで一番いいかも。668点。おお、ここまでとは。
・ハライチ
その郷土愛はよし。この舞台もアドリブか。628点。ん、予想通り。
・モンスターエンジン
あかん。ベースの雄、今年もあかんな。この二人、漫才では力が半減するな。610点。カウス師匠のおっしゃる通り。靴屋ネタやれってだから。
・パンクブーブー
ボケの人顔でかいなあ。凡庸な印象だった。651点。あら意外と高いのね。こうなったらナイツのトップ出番はハンディやな。
・NON STYLE
どうでもええわ。ほんまに気持ち悪いねん黒いほう。ちょっとネタのスタイル変えてきたな。641点。うーん。ナイツのほうがよかったけどなあ。

最終決戦
NON STYLE うわあ、連チャンはきつい。運もここまでか。
パンクブーブー ネタやるだけ無駄?この二人声はいいよね。
笑い飯 悪い癖が出ないことを祈る。シチュエーション変えてちょっと落ちたかな。

優勝:パンクブーブー
あらー、そんなにおもしろかったかなあ。プロの目線と素人の目線の違いやね。
ここ数年、その目線の違いがかなり広がってきた。毎年のように、この結果に対して違和感を感じる人が多くなっている。
ここに出てくる芸人はみんな面白いことには違いない。しかし、芸人は客商売だ。客が面白いと思わなければ商売は成り立たない。
そこで、どんどんテレビは視聴者を洗脳し、作り手に都合のいいように仕立てるのだ。
自分の感じたこと、思ったことを、他人や世間と違うからといって臆することなく、自分の意見を持ち続けることを、これからの高度情報化社会を生き抜く術として心得てほしい。
何の話だっけ?

M-1グランプリ2009決勝進出者決定

◎1.ナイツ 2年連続2回目
○2.南海キャンディーズ 4年ぶり3回目
 3.東京ダイナマイト 5年ぶり2回目
 4.ハリセンボン 2年ぶり2回目
○5.笑い飯 8年連続8回目
 6.ハライチ 初出場
○7.モンスターエンジン 2年連続2回目
 8.パンクブーブー 初出場

印は独自の予想。やはり今年は、テレビに出ながらも寄席に出続けて腕を磨き続けてきたナイツが本命。
昨年初登場で下位に沈んだが、私は一押しのモンスターエンジン。ぜひ靴屋のネタを。
いい加減獲ってくれ笑い飯。今年が最後だ。
南海キャンディーズは、期待はするが最近のネタを見たことがない。しかしながら、前回の実力はフロックではないはず。爆発すれば一気に抜ける。
一番の問題は敗者復活。例えば、高校野球なんかでもそうだが、強豪が多い地区のベスト8と、そうではない地区の優勝校とでは、前者のほうが力が上というような可能性も大いにある。
地区分けで予選をしているM-1でも同様のことが言えるだろう。
まあしかし、実際にネタを見てみないことにはわからない。決勝は12/20。

ボケて・投稿お題解説:アルデンテ

アルデンテを他の言い方で面白くという、ややハードルの高いお題だ。
アルデンテという韻を残しつつ変化させてほしかったが、やはり難しかった。
江戸犬ハッピーさんの「ユデヘンデ」が一番近かった。★一つ。
ついで、生々しいゴミさんの「あらへんで」。カタカナで書いて欲しかった。★一つ。
あみのさんの「ナシデンテ」は、その勇気に★一つ。
★二つ以上が出ていないのでまだまだ募集中。

http://bokete.jp/

ボケて・投稿お題解説:フィギュアスケート

文章で自由回答するお題。私としては、演技が始まってから待機所に戻るまでに、リンク上で何があったのかという感じで答えてほしかった。
生々しいゴミさんの「演技終了後、菊の花だけ投げ込まれた」は、私と回答が近かったので★二つ。私のボケは「投げ込まれた花束が全部枯れていた」であった。
asagayaさんの「別に。」は、タイムリーなら★二つだった。申し訳ない。
1979さんの「隣でリンクが大冒険」は思わず勢いで笑ってしまった。求めていないところでのボケも面白ければそれでよかったりする。
反対に、星が多いのに私は面白く感じないネタもあった。
「わかさぎ釣りしてる奴に何度かぶつかった」は、私のボケ線と離れていたのでそれほど感じなかった。
「欽ちゃんの後押しがあった」は、最初ピンと来なかった。三回くらい見て、ああ、仮装大賞かと思い出したくらいだ。
やはりどうも、私のボケ線はみなさんとだいぶ違うようだ。

http://bokete.jp/

ボケて・投稿お題解説:新仮面ライダー

最近このカテゴリーがとんと寂しいので。
写真で一言ボケるというコミュニティサイトがある。写真を投稿したいのはヤマヤマだが、著作権とか肖像権とかクリアしないとだめなので(これたぶん誰も守ってないよな・・・)、大喜利風に文字ネタを提供してみることにした。
それでは写真でボケるという体にはならないのだが、ボケのハードルが低く、みんなも書きやすいと思うのでネタが浮かんだらやっていきたい。
当然私も採点する。初めはみんなに無条件で★一つあげようと思ったが、★にカーソルを合わせると、「面白い!」と表示された。
ん、待てよ、このボケそんなにおもんないぞ、と採点を思いとどまって、やはり本当に面白いボケだけに★をあげることにした。
さて、この画像のお題だが、70を越えるボケをいただいた。ありがたいことだ。
ボケの概要を見ていくと、文字でボケている人が多い。「二度見」と書いてあるので、ここはビジュアルで来てほしかった。その仮面ライダーの姿が浮かんでくるようなボケを期待していた。
★二つ獲得したのは、UFOさんの「チャバネ」。絵が見えてきていやーな感じだw
関白宣言さんの「~季節の野菜を添えて~」は、文字ボケだが意外な方向から来たので★一つ。
ネオレさんの「ブラック 無糖は UCC」は、ブラック無糖で止めときゃ★二つだった。残念。
さあ、あなたもボケてみよう。

http://bokete.jp/