なつかし80'S / JADOES

どうも世間ではお笑いグループという認識が、当時は強かったらしい。
私は後で知ったのでなんか不思議な感じだ。もちろんネタは見たことがないし、PVのほうが視聴機会は多かった。
お笑いが片手間で音楽をやっているにしては、完成度は高い。角松敏生プロデュースで、なかなか爽やかなサウンドを届けてくれる。

ソウルフルなファーストシングル。5:00あたりにお笑いらしき片鱗が。
Friday Night / Jadoes

JADOES - J's HOT ~The JADOES BEST SINGLES~ - FRIDAY NIGHT

大好きな曲。
All My Dream / Jadoes

JADOES - J's HOT ~The JADOES BEST SINGLES~ - All My Dream

おまけ。ドラムの人はややセンスがあるようだ。

最後のネタ。そこは鮎やろ。活きのいいのが、て振ってるんやから。

なつかし80'S:シーナ&ザ・ロケッツ / Sweet Inspiration

当時、シナロケはテクノポップと紹介されていたことがある。私がそう思ってレコードを買ったくらいだから、かなりの誤解が広まっていた。
音聴きゃ全然違うんだけどね。
この曲もシナロケにしてはポップなほう。ちょっとロンドンチックな感じもする。
そういや、鮎川さんこないだ映画でおじいさん役とかしてなかったかな。いつまでもかっこええよなあ。

ミュージックダウンロード09年9月分

September /
Fantasy / Earth Wind & Fire
9月にこの曲は外せんやろ。といいつつ今まで持ってなかったけど。Fantasyで思い出すのは、フジの深夜番組で、素人女性のおっぱいをフィーチャーしたような番組があって、それで流れていた。なんやったっけなあ、あの番組。

恋は早いもの勝ち / YOYOYO
探すことほぼ3年、やっとネット上に現れた。まあ、とりあえず見てくれ。

狂い咲きピエロ / 爆風スランプ
やっとmoraで配信になった。改めてちゃんと聴くとベースがすごい。やっぱり爆風は初期がいい。売れ出したらすっかり大人しくなってしまった。まあしょうがないけど。年取ったらみんな丸くなるのよ。

最後のkiss / 谷村有美
某掲示板でスレを見かけて、そういやどんな歌だっけなと検索ついでにDL。明るい曲だけど男を振る歌なのね。マクドCEOの奥さんだよ、すげえ玉の輿だよ。

マイケル星になる

いやあ、それにしても驚いた。
珍しく仕事があって、朝早く起きていたのだが、それも何かの虫の知らせかもしれない。
死因はどうやらオーバードーズのようだ。らしいといえばらしいだろうか。
近年は奇行ぶりばかりが取りざたされていたが、彼は間違いなくスーパースターだった。もう完全に過去形なのが悲しい限りだ。
MJといえば、私はPVだ。マーティン・スコセッシ監督の「BAD」は完全に短編映画だし、「スムース・クリミナル」の華麗なダンスシーンは、私の好きなMGMミュージカル映画のようだった。
追悼の意味をこめて、久しぶりに見てみよう。

BAD(埋め込み無効なのでリンク先でみてくれい)
Part1
Part2

ぱお!

おまけ