メレル破れる

メレル破れる
買ってからまだ一年ちょっと。
私の過酷な歩きにさすがのメレルも音を上げたようだ。
メレル破れる
つま先の横の内側部分が、アッパー部分とソールの間で剥がれ始めた。
メレルは今まで履いた靴の中で踵部分の摩耗にはめっぽう強かったが、つま先を曲げたときに曲がる部分の強度は今一つだったようだ。
虫撮りをするとき、しゃがむ場合は必ず右の膝を着くのでつま先が曲がり、この部分の痛みが激しい。これは歴代履いた靴どれも同じだ。
新しい靴を買ったところで、また同じところがへたれることは目に見えている。
かといって、メレルのこの履き心地を諦める選択肢はない。
他のブランドを買う選択肢も頭に入れつつ、ここはひとつ修理を試みることにした。
ネットでいろいろ調べてみると、接着剤を使っている例があったので、早速試すことにした。
たぶんまあ、だめだとは思うが、せめてもう一年もってくれれば、買い替える決心もつく。
がんばれメレル、頼むぞセメダインスーパーX。

Ponta剥がれる

ある日、100円ローソンで買い物をして、提示したPontaカードを財布の中に入れようとしたら、何かおかしな感触があった。
カードを出してみると、裏面のバーコードがなく、フィルム上の何かが財布にあった。
カードの裏がまるごと剥がれたのだ。
剥がれたフィルムにはバーコードや重要な情報が印刷されていて、このままでは使えない。
ネットで調べると、Pontaカードではよくあることのようで、みなさんそれぞれ苦労されている。
しかしこんなカードに必要な情報をフィルムに印刷してそれをカードに貼りつけただけとは、なんといい加減な。
最近ライフでもポイントが貯まるようになって、ちょっとは便利になって、とふと思い出した。
そういえば、ライフではPontaカードの読み取りはスリットに通す仕組みだった。
あれだ。あれで剥がれやすくなったんだろう。
となると、同じカードではまた剥がれてしまう。
どうしたもんか。
カード事情に詳しい妹に聞いてみると、おさいふPontaというのをもらってきてくれた。
これはクレカでチャージしたりして使う、プリペイド型のクレジットカードだ。ネットのクレカ決済にも使える。
これならネットでポイントを移行できるし、カード情報は裏面に印字してあるのでライフのスリットにも強い。
もちろん前のカードは使えなくなるが、PontaWebのログイン情報などはそのまま引き継げる。
早速登録してみると、二日でポイントが移行できた。
一つ気がかりなのが、プリペイド型とはいえクレカなので、有効期限があるのだ。
ということは、期限が切れたら使えなくなるのだろうか。たぶんPontaカードとしては使えるとは思うが。
じゃまた期限が切れる三年後に。

DVDレコーダーバグる

こないだ日曜日、帰宅してテレビをつけると、DVDレコーダーが予約録画をしていた。
都合があって途中で停め、録画予約の一覧を見ると、停めたはずの予約の欄にまだ赤い丸が付いている。
一度電源を落とし、再び付けると、その録画予約一覧を表示したまま操作を受け付けなくなった。
ヤバい!バグった!
この金のない時期に買い替えは厳しい。
よく見てみると、昼の予約録画から回りっぱなしである。
こういうときはPCでもゲーム機でも電源ボタンの長押しだ。
すると、何事もなかったように息を吹き返した。
この方法はどうも公式に有効なようだ。
やれやれ、もうちょっとがんばってくれい。

メレル!

欲しいやつはかなり人気のようで、ほとんどの店で在庫がなかった。
とある店で、最後の一足という展示品が置いてあった。
ダメもとでサイズを聞いてみる。
残ってるということは小さいか大きいかだろうと半分愚痴みたいに聞いてみると、どうも私のサイズにぴったりらしい。
早速履いてみると、あらぴったり。
即買いである。いやあまさか店売りで買えるとは。
で三時間ほど山歩きしてきたが、やはり山歩き用の靴は金をかけるべきだと痛感した。
家から出たときは、つま先が浮いていて違和感があったが、坂道になると吸いつくように歩ける。
登山はしないが不整地はガンガン歩くので、これから長い付き合いになるだろう。

bluetoothヘッドフォン買った

エレコムのやっすーいやつがあったので早速買ってみた。
LBT-OHO4という1600円くらいのやーつ。
こういうのが一番安いやつを警戒すべきなのだが、口コミもそんなに悪くないし(エレコムのくせにw)、何よりその上がちょっとお高いのだ。
ワイヤレスヘッドフォンに音質は求めていない。聞こえりゃいい。
で、タブレットに接続してみる。ちょうど家庭用ゲーム機のコントローラーみたいな感覚だ。
今聴きながら書いているが、若干耳へのフィット具合に難ありだが、全然問題ない。
唸るグラボの音も全然聞こえないw
NEXUS7にGreenifyを入れてるので、たまに自動起動して音が途切れることがあるが、それはタブレットの問題。
実に快調に動いている。
これでNEXUS7のiTunes化計画は完了と。
そうか、最近街ででっかいヘッドフォンしてる人はこれか。

デジカメをwifiにつなぐ

んー今までなぜこれをスルーしていたのだろう。
スマホユーザーには信じられないかもしれないが、タブレットの名機NEXUS7にはアウトカメラがない。
つまり、自撮り専用なのだ。
だからインスタの投稿はほぼ不可能である。
それがデジカメとつなぐことによって可能になったのだ。
専用のアプリが必要だが、アプリ経由でデジカメの画像が保存でき、それをグーグルフォトからインスタに投稿するという仕組みだ。
なんとめんどくさいw
しかしこれで外出先からガンガンインスタに投稿できるのである。
便利な世の中になったもんだ。

ポテトング

怒り新党を見てたとき、おねえ系になった有名なゲーマーさんが、これを使ってポテチを食べているところが放送された。
私も前々からPCでゲームをしながらおやつを食べるときに、手が汚れるのでピンセットでつまんで食べてたりしてたのだ。
ちょっと欲しい。
それからなんとなく100均とかで探したが見つからず、こないだ雨でヒマの日曜日に買い物がてら探しにいくことにした。
まずロフトに行ったが見つからず、ハンズにはあるだろうと行ったらこれがあった。
うーむ、やはりハンズか。
ちょっと大きいかと思ったが、袋の奥まで届くのでちょうどいい。
こりゃ間食増えるで。
ポテトング
今はまってるファミマのちょっと高いポテチ