今年一発目の(もうあんまりないかも。ほとんど食ったし)モーニングフルーツは豪華に洋梨だ。名前がもう贅沢な感じだ。
ラフランスより二周りくらい大きく、ずっしりしている。でも150円だった。
追熟の加減かどうかはしらないが、若干酸味が強かった。
しかしどうもこの洋梨のでろんとした感じは日本の梨と比べても好きになれない。おいしいけどね。
カテゴリー: 食
さんま食った
まだまだ魚より肉が好きだ。しかし、そうそう肉ばっかり食ってもいられない。
昔に比べたら、魚が食卓に上る回数が増えてきた。魚は、刺身は苦手だが別に嫌いではない。
こないだ、食卓にさんまが出た。私は食べないので別メニューだったが、そのさんまがうまそうに見えた。
そこでおかんに、今度さんま食べてみたいと言ったところ、今日さんまが出た。
さんまってうまかったのね。小骨が多いので厄介だが、硬い骨ではないのである程度なら一緒に食える。
さんまの油も香ばしく、食欲をそそる匂いだ。
もう少し早く食べられるようになっていたら、今年の旬を楽しめたのだが。
ミスドのふんわリング
新商品もいいが、だんだんポンデリングが追いやられてしまった。あれ大好きなのに。
さて、ポンデとうふが消えてしまい、代わりにだいずドーナツが出てきた。でも今回食べたのはふんわリング。
昼飯食ってなかったので、キャラメルを一つだけ食べた。あっさりしすぎかなと思ったが、食べれば食べるほどうまみが出てきた。これいいかも。
ドーナツだが油っ気が全くなく、スポンジケーキのような薄甘い感じだ。明日の朝にバターミルクをキープしてある。そっちもうまそうだ。
んで、応対してくれた店のおねえちゃんに謝りたい。
支払いのとき、店舗の入っているテナント全体で使えるクーポン券を出したのだが、私は割引券のつもりで考えていて、総額からクーポン券の分を差し引いての支払いだと思っていた。
ところがそうではなく、金券として使用しなければならなかったようで、私が出した金額がちょっとおかしなことになっていた。
おねえちゃんが何か言いよどんでいたのでおかしいなとは思ったが、そのまま支払いを終え、二分くらいして気付いた。道理でヘンなお釣りの金額を返してくると思った。
いやあ、だんだん年相応の行動をしだしたな。やばいよやばいよ。