もうさっさと夏が終わって鍋の季節を迎えたいものだ。
そうめんやざるそばとお別れするのはちと辛いが、ざるそばは年中食える。
また来週から暑くなるそうで。
しかしまあ雨がちでやーねー。
カテゴリー: 食
100円ローソンのもも
もうここ5年ほどずっと朝食にフルーツを食べている。
この夏は100円ローソンのももがお気に入りだ。
CPからするとやや高いが、毎日ももを食べるというちょっとした贅沢気分が味わえる。
CPは高いが一般的なももの値段としては安い。
しかし安かろう悪かろうではなく、しっかり甘いしジューシーだ。
もうそろそろ秋の果物シーズンがやってくる。
それまではたっぷりももを楽しもう。
そういえば酸っぱいのばっかり
清涼飲料水業界も、昨今はなんか酸っぱいのばっかり出ている。
去年あたりからよく飲んでいるのが、伊藤園の冷梅。
夏場専用の塩と梅の飲み物だ。
今日も暑かったので帰りのコンビニを物色していたら、C1000のグリーンレモネードというのを見つけた。
これもビタミンCとクエン酸だ。
これはちょっと甘かったかな。
酸味のある飲み物は、ひょっとするとトレンドになっているのだろうか。
待てよ、オレ妊娠してんのかw
春雨の酢の物
夏の疲れには塩分補給だけでなく、クエン酸がいいそうだ。
だからかどうかはわからないが、最近酢の物をよく食べる。
というのも、仕事帰りに夕食の惣菜を買って帰ったりすることが多々あり、その時に必ず春雨のサラダを買うのだ。
週に3、4回くらいは食べている感じだ。
いや、毎日でも全然食べたい。
たぶん暑いからなんだろう。
一人家焼肉
写真はない。
今日は一人で晩飯なので連勤中の恒例家焼肉であった。
一人分でも1500円くらいはかかるので、店の食べ放題でもそんなにかわらんのか。
前回は卓上コンロにフライパンといささか狭苦しかったので、今回はホットプレートにした。
あまり使ってない焼肉用のプレートを出してきて、牛5豚2鶏3の割合だ。牛高いもん。
鶏肉は胸肉のスライスがあったので焼いてみたらけっこういけた。
牛はタスマニアビーフだったかな。
最近食ってないので牛肉の味も忘れたよ。基本的には豚好きなのね。
あー食った食った。