やっぱり冬はチョコレート

身体が欲してるのか、やっぱり冬はチョコレートがうまい。
いつも買っているのは、100円ローソンで売っているビターのやつだ。
そういえば、カカオが年々採れなくなって、全世界的にカカオ不足とかいうニュースはどうなったんだろう。
ひどくなれば、こんな100円ぽっちで買えなくなってしまう。
といいつつもう一口。

緑茶で不眠

冬場の寝るちょっと前くらいに、水分補給を兼ねて熱い日本茶を飲む。
ここ数年ずっと玄米茶が好きで飲んでいたが、だんだん飽きてきたので緑茶にした。
すると、寝つきが悪くなって、2時くらいまでまどろむことが多くなった。
そりゃそうだ、緑茶にはカフェインたっぷりなのだから。
飲むのをやめた途端寝つきが戻った。
玄米茶の種類を変えるか。

餅屋の餅はうまかった

去年から京都の和菓子屋をあちこち巡っている。
和菓子屋と言えば、年末押し迫ったころ、店先にこれでもかと正月用の餅が並ぶ。
いつかその餅を食べたいと思っていた。
大晦日、その餅を買った。10個で1200円。一つ120円だ。その店で売っている和菓子よりちょっと安い値段である。
まあそんなものなんだろう。
そして今日、買ったときはちょっと柔らかかった餅も硬くなり、ストーブの上で焼いて食べた。
うまい。
サトウの切り餅とは格段に違う(それはそれでうまいが)。
餅の弾力が決定的に違うのだ。
コシがあるというか、噛み切ったとき、奥歯で噛みしめているときの食感が全然違う。
やはり餅は餅屋だ。
餅屋の餅はうまかった

カロリーメイト

を昼食にすることとなった。
というのも、どうしても夕方近くになってしまうので、そこでがっつり食うと晩飯に影響するのだ。
どの道そろそろ体重を減らしたいと思っていたのでちょうどいい。その代わり、朝はがっつりだ。
で、カロリーメイトを二十年ぶりくらいに食べるが、昔は不味い食品の代名詞だった。
今は改良されたのか、めちゃめちゃおいしい。
水分はもっていかれるが、一食1パック(2本)食べている。
一箱で二日分、全部で400kcalだから一食200kcalとなる。
今のところ、うんこが臭くなったw