アマゾンが送料無料をやめてだいぶ経つ。
やめてから、ちょっと利用する機会が増えた。
となると、送料を無料にしたいがために2000円以上買うようになる。
しかしそれは結局無駄遣いになってしまうような気がする。いやきっとそうだろう。
よく頼む野菜生活のケースが、1700円前後と非常に微妙な値段なのだ。
こないだはまだ少し残りがあるDVD-Rを買ってしまった。
でまたそろそろ注文したいのだが、あと300円分どうしようか迷っている。
プリンタのインクなんかがちょうどいいが、それも結局まとめ買いしたほうが得に決まっている。
やっぱり結局無駄遣いなのか。
カテゴリー: 雑記
しまったカモガヤだ
今年の花粉症は通り越したと思ったら、カモガヤにやられてしまった。
河川敷にヤマほどあるので、ある意味ヒノキよりきついかもしれない。
ここ一週間ほどけっこうずるずるである。
あ”-
昨日の晩ごはん
記憶力の話をするとき、よく引き合いに出されるのが「昨日の晩ごはん何食べた?」という質問だ。
私は常々疑問に思うのだが、昨日の晩ごはんを憶えていたところで、人生何の役にたつだろうか。
人間の記憶力は無限ではない。ハードディスクのようにその容量には限界がある。
昨日の晩ごはんのメニューなどといった短期記憶を残していると、そのせいで憶えていなければならない大事な記憶が消えてしまうかもしれない。
どうでもいい記憶はさっさと消して、大事な記憶を守った方がいいと思うのだが。
ちなみに私は、さっき食べた晩ごはんも怪しい。記憶も胃液で消化されたようだ。
イオンの店内にカウンターコーヒーあったぞ
まだ売ってなかったが、やるんだろうか。やるんだろうな。
確かに、そのイオンの近所にはコンビニがないので、需要はあるかもしれない。
じゃ買うかと言われれば、どうだろう。
そのうちドーナツ置きだしたりして。
みかつう、トンビにパンをかっさらわれる
久々に雨が止んだ昼休み(うっすら降ってたけど)、やっと傘のうっとうしさから解放され、外で食べようとパン屋でパンを買ってきた。
河川敷で歩きながら買ってきたパンを袋から取り出し、ブログに載せるための写真を撮ろうと立ち止まったとき、ジャンプ傘が開いたような音がして手元に圧力を感じた瞬間、手に持っていたはずのパンが消えていた。
時空でも歪んだのかと思うくらい、気配も音も全くわからなかった。
トンビに盗られたとわかったときには、奴の姿はもう点である。
幸いケガもなく、トンビの体の何かが当たったような痕が手にあったが、別に傷にもみみずばれにもなることはなかった。
もしケガでもしようものなら、その足で猟銃免許を取りに行って、日本のトンビを絶滅危惧種にするつもりだった。
今までその辺りで散々同じような行動をとっていたが、こういうのは初めてである。
雨が続いて、トンビも腹が減っていたのだろう。
しかしあの鮮やかな手口は怒りを通り越して感心する。
恐らく相当なスピードで突っ込んできたはずだ。パンだけがっしり掴んで私にはほぼ触れずに持っていった。
スズメのときにも書いたが、人間が白いビニール袋を持っている時点で、それが食べ物であるという認識があるのだろう。
味わって食えよ、ウインナーフランスw
マイナンバーカード取りに行き損ねた
職場で必要になったので書類を揃えていると、そういえばマイナンバーカードの通知が来ていたのを思い出した。
システムがトラブったとか聞いていたので、後で行きゃええわと思っていたら、よく見てみると受け取り期限が書いてあった。
もうとっくに過ぎてるではないか。
散々ヒマがあったのに、行き損ねてしまった。
これから忙しくなるので、平日に休むことなど不可能だ。
総務省に問い合わせたところ、役所の方で三か月程度は保管しているので、それまでになんとかしないと再発行になるそうだ。
無理だ。
だから普通に仕事をしている人はどうやって取りに行けと。
土日にやれ土日に。
GW終わった
実はまた激務が始まる。
今度はいつ休みになるかわからない。
最悪盆休みまでないかもしれない。
んなことはないか。
無駄遣いすんなよ。