けろちゃんず合掌から一月、新たなけろちゃんずを探すべく山裾の田畑に出かけた。河原で餌が獲れないときにいつも行くところだ。草の生い茂る休耕田があって、そこでアマガエルをよく見かけた。
バスの終着点からしばらく歩くと大きな池がある。その池のほとりをぐるっと回ると目的の場所だ。
初夏を思わせるような暑い陽射しが降り注ぐ。
休耕田の草はきれいに刈り取られ、陽射しで地肌が乾いている。水気がないのでこれはいないだろう。水場を求めてあぜ道を歩くが、アマガエルの姿は見つからない。トノサマやツチガエルはいるのだが、彼らは水棲なので飼育が難しいのだ。
諦め気分で側溝の水の流れを眺めていると、どんぶらことカメが流れてきた。小さな子ガメだ。これはいかんと網ですくった。
網の端に手を掛けて首をぐいっと伸ばして様子を窺う子ガメをしばし見つめる。
飼うか。
カテゴリー: 雑記
献血する?
厚労省のアンケートで、若者の4人に1人が献血を知らないと答えたそうだ。厚労省は若者の献血離れにショックを隠せないそうだが、周知不徹底というより、今の若者が相当バカだということである。
身の回りや社会に関心を持たない連中が増えているということだ。まあ、それが大人の責任と言われればそれまでだが。
しかし、献血離れと今の若者の風潮は、そんなに密接な関係ではないと思う。斯く言う私も、献血はしたことがない。
ぶっちゃけ、何で病気でもないのに注射せなあかんのじゃ、ということだ。
つまり、高所恐怖症の人間が金を払って観覧車に乗るようなものだ。なんで金払ってまで怖い目に遭わなあかんねんと。
もちろん、身近な人間が怪我をして、輸血が必要だと言われれば四の五の言わずに血でも臓器でも提供するが、そうでもなければとても駅前でふらっと注射をぶちゅっと打ってもらう気になどなれない。
善意というのはひけらかすものではないと思っている。震災のとき、被災地が故郷であった某芸人は、人知れず多額の寄付を行ったそうだ。
一応、財布に入れているドナーカードは全提供に丸をつけている。だから血は、生きてるうちは勘弁してくれんか。
みかつう、アダルトDVDを探しに行くの巻
10年前くらいから、アイドル並みのルックスの女の子がAVに出てきているが、近年ほんとになんでこんな子が?みたいな女優さんが多い。
このブログを見て欲しい。この人、AV女優である。お嫁さんに欲しいくらいだ。マジで。
もう一人、めちゃめちゃかわいい女優さんを見つけて、どうしても1本くらいはDVDが欲しいなと思い、生まれて初めておとなの売り場をのぞいてみることにした。
今までのぞいたことがないわけではないが、購入目的でそういう売り場に赴くのは初めてだ。まあ、別段緊張も何もなく、18禁と書かれたのれんをくぐったわけだが。
てっきり女優さん別で陳列されていると思ったら、流通しているAVはいわゆる企画物のほうが多く、売り場もレーベルや製作元で分けられていた。
うーん、これは探しにくい。
4、5軒回ったが、お目当ての女優さんのDVDは1本だけしか見つからなかった。
ちゃんとしたパッケージで欲しいのはヤマヤマだが、てっとり早くそういうサイトでDL購入するという手もある。そのほうが確実かな。
いや、ドライブ買って以来、まだDVDソフトが一本もないのよねえ。
こどもの日の記事じゃねえな。
なあ村上さん、あんたマジでヤバイよ
あんたが出した株主提案がブラフなくらいはわかってる。ファンドが会社経営に興味があるはずがない。
阪急HDから少しでも金を搾り取ろうという意図は見えてるし、それがあんたの仕事だというのもよくわかる。
しかしな、これが東京の企業ならいざしらず、阪神地区に大きな影響を及ぼす企業が相手となると、話はちと変わってくるんや。
関西二千万の人間を敵に回すのは得策やない。その二千万の中にはいろんな人種がおる。わかるな。
まあ、あんたが刹那的な人生を送りたいんやったら、好きにしたらええけどな。
なーんちゃって(お茶濁しとこw)
toto買った
ギャンブルには縁がない。パチンコもしないし、競馬もしないし(一度くらいはあるが)、賭け事には全く興味がない。
人生そのものがギャンブルなので、そんな小出しに運を使いたくないというのは建前だが、本音を言うなら勝てる勝負しかしたくないといったところだろうか。
totoがネットで買えるようになった。引き落としにイーバンク銀行口座が使えるので、なんとなく買ってみた。
totoも官僚の天下り組織が運営しているから問題山積で、このままでは非常に危機である。別にそんな連中を助けるつもりではないが、ワールドカップも控えているのでちょっとでも盛り上がれば幸いだ。
普通のtoto一口、minitoto一口、合計200円。ランダムな数字を選ぶのより、試合の予想だからちょっとは予想しがいがあるかもしれない。
オンラインゲーム代やオークション資金の足しになればと思う。
http://www.toto-dream.com/
けろちゃんず合掌
今年は桜が終わっても肌寒い日が続き、なかなか暖かくならなかった。もうとっくに冬眠から覚めている頃なので気にはなっていた。
3回目の冬は越せなかった。
一週間ほど前に覗いたときには生きていたので、毎日ケージを覗けばよかったのだが、原因は乾燥だ。
土の量が多かった。10cmくらいで充分だろう。保湿のためにもやはりミズゴケは混ぜたほうがよかった。いつも混ぜていたが今年は混ぜなかった。
冬眠中もこまめな水分補給が必要だ。最低でも週に一度は霧吹きで湿らせる必要があるだろう。
この経験を生かし、もう一度カエルを飼ってみようと思う。けろちゃんずに合掌。
阪急と阪神合併?
東京や地方に住んでいる方にはどうでもいい話だが、関西圏に住んでいる者にとっては大問題である。
あの悪名高きブルーカラーの天敵、村上ファンドが保有している阪神電鉄株を、阪急ホールディングスが買い取ることを検討しているのだ。
しかしこれは、村上ファンドへの対抗策らしい。こうでもしなければ、村上ファンドに阪神が乗っ取られてしまうのだ。
ということは、阪急阪神統合という話は、絵空事ではなくごく近い将来に起こりえることなのだ。
阪神電車は、梅田―元町間の本線の他に短い支線が二つだけだが、阪急電車は京都、大阪、神戸と京阪神一円を広くカバーしている。電鉄の規模で言えば阪急のほうが大きい。
おまけに、阪神電車のある梅田―元町間は、阪急はもちろん(梅田―三宮)、JRも競合している。競合はしているが、阪急は山の手、阪神は沿岸部と住み分けはきっちり行われている。
もしこの二つが一緒になったら、阪急と阪神の路線を走る新たな電鉄会社ができるのだろうか。路線の再編はあるのか。乗り入れはどうなるのか。
そしてもう一つ、大きな問題がある。阪神タイガースはどうなるのか。
阪神は会社名ではなく地名でもあるのだが、やはり阪急タイガースではしっくりこないだろう。
この一件が今後どうなるかは注目すべきところだが、それにしても憎むべきは村上ファンドである。間違っても大阪来るなよ。来るなら前後左右上下気つけて歩けよ。