ここ最近は71キロで増えず減らずキープしている。足に筋肉がついて、基礎代謝でも上がったのだろうか。これから暑くなっても運動が続けられるかが疑問だ。
実は夏のほうが代謝が減る。カロリーを減らすというのは、いわゆる熱を発生させることであり、夏は何もしなくても暑いので、身体が熱を発する必要がないからだ。汗をかくのとカロリー消費は別の問題である。
しかし70キロの壁は厚い。これを破ろうと思えば、更なる運動と、摂取カロリーの削減が求められるだろう。その厳しさは大阪府の財政並みだ。
前のエントリーにコメントをくれた彼は、朝昼を粗食にして、夜は普通に食べる(酒も飲みーの)という食生活で、半年で6、7キロも減らしたそうだ。
いやあ、朝昼食わんともたんやろ、と思っていたが、これがそうでもないことに気付いた。
全く食べないのはダメだが、朝昼の食事はけっこう削れる。私も昼食の削減でここまでこれたようなもんだ。
朝昼を粗食にすると、晩飯の楽しみさ加減は倍増である。かといって食べ過ぎないように。
何度も言うが、摂取カロリー<消費カロリーでないと痩せない。何もしないで痩せるダイエットというのはありえないのだ。
カテゴリー: 雑記
3kg減
今年の誕生日に意を決して体重計に乗って一ヶ月ちょっと。
ほぼ想像通りだった74kgから、今71まで落とした。
それもこれもブログ取材のおかげである。
マメをつぶしてから少し控えるようになったが、歩くときは20km以上、最低でも10kmは歩いている。
それと、やはり昼飯の量が多いようだ。晩飯はたっぷり食べたいので、それなら昼飯を減らすしかない。
ウォーキングは健康にいいとか、ダイエットにいいとか言うが、本気で痩せようと思えば一日最低でも10kmは歩かないと無理だろう。
摂取カロリー<消費カロリーでしか体重は減らないのだ。
目指せ60kg台。
マメが痛い
いつもは水ぶくれを潰して事なきを得ているが、今度のは一味違う。めっちゃ痛い。
水抜きはできているが、水ぶくれた周りの皮膚がキリキリと痛む。
左足中指の下、直径1.5cmくらいだろうか。歩くときは踵しか地面に付けられず、覚悟して靴を履いてしまえば外出はできるが、歩く速度は60%以下だ。
痛いところをかばう歩き方なので、ふくらはぎや腰も痛くなる。
ほぼ毎日15キロ以上歩いてりゃマメもできるわな。
寺町ショック
J&P京都寺町店が閉店する。
これで寺町にある電機屋はタニヤマムセンだけとなった。
古くから電機屋街として栄えてきた寺町だが、大不況でいよいよということになりそうだ。
パソコン関係のパーツショップは細々と生きながらえているのがせめてもの救いだ。
JR京都駅前にはビックカメラ、ヨドバシもできる。国道沿いには郊外型の家電店が軒を構えている。
大不況が来なくても、寺町は過疎化していっただろうが、まさかジョーシンが店を閉めるとは思わなかった。
寺町はどうなっていくのだろうか。
マスクでGO!
ただでさえ怪しいのに、マスクなんかしたらもっと怪しくなるのだが、そんなことは言ってられない。もう鼻水ずるずるなのだ。
以前にマスクを付けたときに、熱がこもってすぐに外してしまった。だがそれは普通のガーゼマスクだったからで、ちゃんと花粉用のマスクだと通気がいいので全く問題はない。
しばらくは外出時に欠かせなくなるだろう。7枚入りで198円だ。
マスクで口元が見えないので、独り言が増えた。外したときに元に戻るかどうか不安だ。
普通のマスクでは面白くないので、シャークマウスかなんか書きたいところだが、余計に怪しまれるのでやめておこう。
今年はきついぞ花粉症
月曜日に山の中うろうろしたもんだから、火曜日は一日鼻水だらけだった。
ティッシュ一箱使うくらいの勢いだった。久々にきつかったね。
さすがに花粉の中を歩けば耐性ついてても無理だわ。
それでも翌日はけろっとしたから我ながらすごい。
鼻かみ過ぎで鼻痛いけど。あ”-。