YouTubeのコーデックが変わった件の解決

FirefoxにGreaseMonkeyというアドオンがある。
ユーザーが作成したスクリプトを、閲覧しているページで実行できるようにするというものだ。
このスクリプトに、YouTubeからファイルをダウンロードできるものがあるので、それを入れる。
すると、YouTubeのページに、ダウンロードできるファイルの一覧が表示される。その中に、iPodで再生できるリンクが直接現れるのだ。
それをダウンロードして、iTunesに読み込ませれば、面倒なファイル変換はもう必要ない。
コーデックが変わってややこしくなったかと思いきや、前より簡単にファイルがゲットできるのだ。

みかつう

ツイッターは@crescentwroksだよん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


Warning: Undefined array key "rerror" in /home/xs008668/mikatsu.com/public_html/wp-content/plugins/wp-recaptcha/recaptcha.php on line 291