去年に引き続き健康診断に行ってきた。
今年は初めて検便をすることになった(みんなする)。
確か小学校以来一度もしていないはずだ。ヘタすりゃ40年ぶりか。
昔は小さいのを摘んで箱に入れていた(どんだけ昔やねんw
今はなんかスティックみたいなのに擦り付けて提出する。
そういえば、洋式便器が席巻してしまった昨今、検便の難易度もかなり上昇したのではないだろうか。
健康診断の日の朝は、残念ながら前日に若干体調がよくなかったので、固形ではなく半練りになってしまった。
擦り付けるというが、これがなかなか難しい。
掬ってはだめらしく、スティックの溝を埋めるようにと書いてあるが、全然埋まらない。
てめえのう〇こに棒を突き刺してこねくり回している姿が客観的に見えてしまい、どうにも微妙な気持ちだ。
とりあえず溝は埋まったと思うが、これでよかったのだろうか。
昔みたいに塊持っていっちゃだめ?