希望の党の小池代表は、合流する民進党議員をきっちり分別すると言っているようだ。
保守革新入り混じった民進党が、まるごと合流というのは虫が良すぎる話だ。
ここはきっちりふるいにかけて、リベラル派の議員は完全に排除していただきたい。
議員はそれでいいのだが、問題は有権者のほうだ。
私はリベラル派に政権は絶対に渡さないが、リベラル派の政党は必要だと思っている。
それは有権者のためだ。
いろんな考えの議員がいるということは、つまりいろんな考えの有権者がいるということだ。
そこがベースでなければならない。
今度の選挙で、希望の党は中道保守路線を取る。
原発ゼロを掲げてはいるが、他の政策は自民党とほぼ同じだ。
民進が解体された今、リベラル派の有権者の受け皿がない。
いや、あるにはあるのだが、矮小な党では何の役にも立たない。
今こそ、共産以外の左派が結集すべきなのだ。
蓮舫氏でもいい、福島氏でもいい、左派をまとめて新党を立ち上げるべきだ。
しかし今のところそういう声は全く聞こえてこない。
そればかりか、右往左往している様子が目に見えるほどだ。
リベラル派が動かなければ、所詮反対するだけの無能な連中というレッテルを貼られる。
次の選挙では、間違いなく安倍政権は落ちる。
しかし、また新たな次の”安倍”政権が君たちの前に立ちはだかる。
今まとまっておかなければ、もうリベラル派は二度と立ち上がれないだろう。
君たちのためではない。有権者のために立ち上がるのだ。
でなければ、共産党に票が流れてしまう。
これこそ保守としては最も阻止しなければならないことなのだ。
頼む、立ち上がってくれリベラル派議員よ。