22日は朝から薄ら調子が悪かった。
昼に帰宅し、スーパーで買ってきた割引シールの貼られた惣菜と、インスタントの担々麺を食べた。
この辺りからだんだんおかしくなってきた。
おやつにアイスカフェオレを飲んだとき、いつもなら乳糖不耐症対策にお菓子を食べるのだが、そんなに食べなかった。これが更に追い打ちをかけた。
夕方にはもうぴーぴーである。
夕食は普通に食べられたので食べた。
いつもの下痢なら、出すものを出せば治るのだが、今回は違う。
いくら出しても治る気配がない。
腹痛はない。ただ下痢だ。
夕食におでんを食べたせいか、おならがすごい。
下痢なので、おならだけ出すことができないわけだ。
寝る頃には若干の発熱もあった。
これはちとやばい。
次の日になっても下痢は止まず、仕事を早退し、医者に行く決意をしたのであった。
つづく
月: 2016年9月
飛び石連休は死語なのか
定着してるかどうかイマイチわからんシルバーウィーク。
昔は飛び石連休と言っていたが、最近メディアでは一切聞かない。
固定化されていた休日が、ハッピーマンデーとやらで移動した結果だろう。
ま、休みは休みなのでどう呼ぼうとなんでもいいのだが。
せめて晴れてくれ。
盆地の防御力
台風16号は京都からは離れた。
てっきり途中で暴風警報が出るものだと思っていたが、それはなかった。
昼休みに外へ出たが、暴風どころか強風も怪しい。ん、これは出んな。
大阪や奈良では暴風警報がほぼ終日出ていた。
確かに京都は少し台風からは離れているが、10km20kmなどは誤差の世界だ。
やはり三方を山に囲まれている盆地の防御力が働いたのかもしれない。
さすがは千年の都だ。
さて台風16号
やっと日本に接近してきた16号。
もうそろそろ九州に上陸する模様だ。
強い勢力を保ったままなので、このまま東進するとかなりの被害が予想される。
近畿は明日の夕方、首都圏は明後日の朝あたりだろうか。
早めの帰宅、無理な外出はやめよう。
休みの休み
一日家にいた休みは久しぶりだ。
なんとか雨の止み間を見つけて出ようとしたが、無理だった。
台風のボケ。
レーダーを見ると、日本列島の陸地に沿って舐めるように雨雲が流れている。
水不足はこれで大丈夫だろう。
雷まで鳴ってきやがったぜ。