私が選挙権を得たころには既に土日は仕事でびっしり埋まり、当時は期日前投票などなかった時代なので、選挙はロクに行かなかった。
ちゃんと行くようになってからは、やはり日曜日は仕事なのでもっぱら期日前投票だった。
しかし今日、恐らく投票日に休みというのは初めてではないだろうか。
で、初めて地元の小学校に投票に行ってきた。
投票うんぬんより、小学校に入るのは卒業以来だ。
昔の、というか、今でもそうなのだろうが、職員室が投票所だった。
もちろん面影はなかったが、あの当時の空間というか、空気までそのままのような気がした。
昼休みに先生に呼び出されてタバコ買いに行かされたなあ。
半笑いで投票していたのを不審に思われなかっただろうか。
そういえば、ハガキを渡した受付で誕生日を訊いてきたのが高校生っぽい女の子だったのが新鮮だった。
プレゼントなんかちょうだいw
月: 2016年7月
日清がまたやらかしたようだ
「カレーメシ2」の大失敗やカップヌードルの大クレーム問題以降、やや大人しくなったと思っていたが、どうやらやらかしてくれたようだ。
まさかのヤキソバン復活。
もう何も言わずにサイトを見ていただきたい。
そういえば日清食品のCIは、「おいしい、の その先へ」だが、どこまで先へ行く気だろうか。
気分は梅雨明け
結論から言うとまだ早い。
前線はまだ日本海側にあり、これが北へ抜け切るか前線自体が消えるかしないと梅雨明けにはならない。
しかし季節は完全に夏だ。
嫌になる。京都は連日猛暑日である。
キーになるのは台風1号だ。
今年初なので気合が入っているのかドえらい発達ぶりの1号だが、この動向如何によっては梅雨明けになるだろう。
ああ、もういやー。
国民健康保険料納めるの忘れた
年金も市民税も納付書来たけど、健康保険は来てないなあと思ったら、あった。
すっかり忘れていた。
ググって調べると、ちょっとくらいなら期限が過ぎていても払えるとのこと。
ただし、コンビニではなく銀行か郵便局のほうがいいようなので、郵便局へ持っていった。
すんなり受領してもらえた。
たぶんだと思うが、一月くらいは大丈夫な気がする。
もちろん、あまり遅れると延滞金が発生するので、納付は期限内にしよう。
今年もよろしくローソン桃
6月下旬から売り出しているが、ちょっとしたパイナップルブームがあったので今年は出遅れた。
今年はちょっと色づきが悪いものが多い。
表は真っ赤だが、裏を返すと真っ白だったりする。
とはいえ今年の夏もよろしくね。
祝台風1号
観測史上二番目に遅い記録となった。
梅雨前線もやや北に上がり、中南部では梅雨明けのような天気になっている。
しかしそんなに世の中甘くはなく、梅雨明けはまだまだ先になるだろう。
冷やしあめがうまい季節になったが、夏いやー。