クーラー点火

梅雨前線が弱まり、久々に日差しが覗いたらこの体たらく。
これはあかん。クーラー点火。
というか、家帰ったらついてた。
しばらくはこんな天気が続くようだが、梅雨明けというわけではない。
蒸し暑いより普通に暑いほうがいいが、暑いのはどちらも嫌である。
ああ、夏いやー。

ひまわり8号運用開始

今、非常に天気予報が難しい時期になっている。
日本の南海上には台風が三つも発生し、仲良く西へ進んでいる。
例えば、独楽を三つ回したとして、その動きを予測するのが天気予報である。
そんなもんできるわけがない。
しかし、いろんなデータを揃えれば、それも可能になるわけだ。
集中豪雨が多くなるこの時期に、気象予報士は強い味方を得た。
これからミクロな視点で予報が可能になるので、気象災害の被害が少しでも減ることを願う。

iTunesのアートワーク

手動で設定できることを知って、ヒマなときにせっせとやっている。
中にある曲は、storeはもちろん一般的にもマイナーな曲が多いので苦労する。
しかしiTunesでピチカートがないってどういうことや。
SONY陣営はmoraで扱うのでもれなくなかったのだが今はどうなんだろう。
まだmoraってあるのか。まいいや。
アートワークを手動で設定するときは、プレイリストでアルバムに切り替えてアルバムごとに設定したほうが楽だ。
それに気づくまでは一曲ごとに設定したさ。
それでもまだだいぶ残っているので時間がかかりそうだ。