月: 2015年1月
仕事ねー
もともと1月はオフシーズンなので少ないとはいえ、今月は二日しか働いてない。
当然、来月は借金生活である。
余裕をぶっこいているのは、来月になれば恐らく仕事が増えるだろうと思っているからだ。
世の中、なるようになるしかないのである。
だから今のうちに、プラモつくったり、ブログのネタを街中に探しに行ったりしている。
仕事が始まればプラモもブログもそれどころではない。
英気を養うのである。
ほんまかいな。
ビッグローブ光
今までインターネットの回線は特定事業者、NTTやケイオプティコムなどしかなかったので、回線とプロバイダの料金が別々であることが多かった。
なんかそれがうまいこといくようになって(詳しくは知らん)、プロバイダが光回線をNTTなどから借り受けてプロバイダ込の料金でインターネット接続サービスを提供できるようになったそうだ。
私はbiglobeユーザーなので今すぐにでも飛びつきたいのだが、料金の試算をしたところ、そんなに安くならないことが判明した。
フレッツ光サイドも長期利用者に適応する割引などで対応しているので、逆に乗り換えると損をする可能性もあるのだ。
現に今月から100円安くなった。一年で100円なのであまりお得感はないが、新たなサービスへ流れる利用者を引き留めるため、今後この割引率が増える可能性もゼロではない。
急がば回れ、待てば海路の日和あり、という諺もある。
とりあえずはじっと我慢の子であった。
今月二日しか仕事してないよw
トヨタWRC復帰へ
2017年からのシーズンに復帰するそうだ。
私はトヨタWRCの絶頂期を一応知っている。
サインツ、カンクネン、オリオールと名ドライバーを有し、セリカST165、ST185、ST205とプラモデルも買った。
WRカーベースになってからはカローラで参戦。
私がモータースポーツから遠ざかるとともにトヨタもWRCから撤退した。
モータースポーツは資金を食うが、しかし企業としてはスポーツのイメージや技術のフィードバックには有益なのだろう。
復帰する限りは日本人ドライバーを乗せてもらいたいものだが、最近のラリードライバー誰がいるんだろ。
ヤリス(ヴィッツ)で走るというから、たぶんヨーロッパのドライバーなんだろう。
走るからにはトップをとってもらいたいもんだ。