facebookに不正アクセス

今年は社会的にも多いし、個人的にもこういう事件が多かった。
今度はfacebookにアタックされた。
tweetdeckを開くと、facebookのお知らせカラムに、普段使っているデバイスと異なるログインアクセスがあった云々と書いてあったので、そのお知らせのリンク先を辿ってみると、私が留守をしていた時間に東京からのアクセスがあったらしい。
明らかに私ではない。
facebook側ですぐにパスワード変更画面に遷移してくれ、即座に変更。
ついでにアカウントの設定画面を見てみると、変更があったのか見たことのないメニューが並んでいた。
その中のセキュリティ設定で、ログイン承認というのがあった。これを設定すると、使用したことのないブラウザを使うときにセキュリティコードが必要になるのでこれを設定。
セキュリティコードは私の携帯メールに送られるので、これで当分は安全だろう。
なんとなくfacebookや、こういうアプリを使っている人は、常にこういう危険に晒されていることを自覚していただきたい。
特に最近のスマートフォンの無料通話アプリやゲームアプリなど、知らない間に個人情報が漏れているケースもある。
自分の身は自分で守る。高度情報化社会を生き抜く基本中の基本である。

みかつう

ツイッターは@crescentwroksだよん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


Warning: Undefined array key "rerror" in /home/xs008668/mikatsu.com/public_html/wp-content/plugins/wp-recaptcha/recaptcha.php on line 291