ぼちぼち花粉症

もう3月も半ばか、早いな。
昨日あたりからやっと暖かくなったので一気に花粉が出だしたようだ。
スギヒノキ関係なく花粉の量が多ければ症状が出ることが最近わかったが、やはり症状が重いのはヒノキだ。
仕事に影響があるので辛いね。薬買わなな、去年のがあと3回分しか残ってない。

花粉症終わったかな

去年よりだいぶマシだった。
去年は週末に野山に出かけたらもうほぼ毎日薬なしではいられないほどだった。
今年はもう月曜日だけ飲んだらあとは全然大丈夫だった。
もしかしてだいぶ慣れてきてるんかな。
あとは初夏のカモガヤ系やな。
木の花粉と違い、草の花粉は短時間で大量に浴びる可能性が高いから気を付けないと。
やっぱり花粉の量なんかな。

今年の花粉症

3月のあったかい日に丸一日山歩きして翌日にずるずるになったが、それ以降、あまり症状がない。
今年は確か多いと聞いている。
昨日も一日中山にいたが、ちょっと鼻水は出てるもののそれほどではない。
今はヒノキの真っ最中、このままで済んでくれればいいが。
(こういうことを書くと次の日にずるずるになる予想)←なったなった

絶賛花粉症

今年はマジできつい。
ヒノキを待たずして鼻水全開モードになったし、ヒノキはまだまだこれからだというし。
もう今月はほぼ毎日鼻ずるずるである。
なんとか薬を使わない日も割とあるが、土日に野山へ出かけるともうあんた。
12時間もつはずが朝飲んで昼までもたないときもあるし。
んでまた今年は3月でもう5月の陽気なもんだから花粉もでるでる。
来月まで鼻の粘膜もたんな。