台風一過

結局上陸はなかった11号。
小笠原を西進してそのまま日本の領海をなぞるように石垣島あたりで北上、対馬海峡を通って日本海に抜けた。
お前は中国の空母か。
総じて風が強かったので、夏の空気を一掃してくれたようで、今日はなかなか涼し気だった。
3回目の人間ドックもほぼ異常なし。
血圧が若干低くなってちょっと嬉しかった。なんにもしてないけど。
もう一年寿命が伸びたね。
今日は肉食うぞ肉。

台風14号近畿に上陸

今朝和歌山に上陸し、久々の近畿上陸となった。
西日本を横断し、夜には関東の南へ抜ける予想だ。
雨が多い年は台風が少ないという私の持論だが、どうやらその通りになりそうだ。
勢力がへろへろだったので、京都は雨こそ降ったものの風は一切なかった。
これが千年の都、盆地の威力だ。
進行方向的にも可航半円だったのが幸いした。
しかし腐っても台風なので、進路に当たる地域は十分な警戒を。

戦慄の19号

恐らく今年最強の台風である。もうこれっきりにしてほしいものだが。
近畿には上陸はないとみているが、和歌山県沖近くまで接近し、一部が暴風圏に入るのは確実だ。
そして15号とほぼ同じ首都圏直撃コースを取る。非常に危険だ。
しかし何の恨みがあって毎回毎回連休に来るんだろうか。
殺されたいのか、神よ。

連休台風

まるで狙い撃ちしたかのように接近する17号。
この秋晴れのいい季節に、一億日本国民は怒っている。
もう気象操作で核でもぶちこんだらいいのに。
上陸の可能性は低いが、接近するだけでも被害はあるので注意だ。
三連休何もすることないぞ。どうしてくれる。

台風15号首都圏直撃

去年の今頃、このレベルの台風が京都の山をなぎ倒していった。
危険半円と呼ばれる台風の進路から右側にあたったため、大きな被害を受けた。
15号は千葉県がその危険半円の中に入り、千葉市で50m以上の最大瞬間風速を観測した。
都市部で50mの風が吹くのはかなりまれだ。
もう少し西のルートをとれば、東京もあるいは、ということになる。
今のところ人的被害は出ていないが、充分警戒していただきたい。