オナガサナエの顔 2010/09/252010/09/24 みかつう コメントをする 改めて顔を見てみると、なかなか複雑な顔しとるなこいつ。 share:シェア Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます) Pocket クリックして はてな で共有 (新しいウィンドウで開きます) はてな クリックして Evernote で共有 (新しいウィンドウで開きます) Evernote
アキアカネではなくナツアカネ 2010/09/202012/06/27 みかつう コメントをする Sympetrum frequens 捕獲:蹴上インクライン Sept.17,2010 アカトンボの季節だ。こいつはメスなので赤くないが。 この辺の種類も非常に同定が難しい。 いわゆるアカトンボにも数種類あるのだ。 share:シェア Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます) Pocket クリックして はてな で共有 (新しいウィンドウで開きます) はてな クリックして Evernote で共有 (新しいウィンドウで開きます) Evernote
マユタテアカネのオスとメス 2010/09/052010/09/03 みかつう コメントをする 捕獲:蹴上インクライン Sept.2,2010 左がオスで右がメス。ブロックヘッドみたいな鼻っ面が特徴だ。 最初に捕まえたメス。羽の先が黒いつま黒タイプだ。 真っ赤なオス。 二匹とも捕まえたあとに、手を放してもしばらく飛んでいかなかった。 share:シェア Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます) Pocket クリックして はてな で共有 (新しいウィンドウで開きます) はてな クリックして Evernote で共有 (新しいウィンドウで開きます) Evernote
オナガサナエ(メス) 2010/08/032010/08/02 みかつう コメントをする Onychogomphus viridicostus 観察:御所東側 Jul.22,2010 オナガサナエのメス。こいつもなかなか逃げない。 この時期、よく地べたに止まってじっとしている。車に轢かれると危ないので救出。 share:シェア Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます) Pocket クリックして はてな で共有 (新しいウィンドウで開きます) はてな クリックして Evernote で共有 (新しいウィンドウで開きます) Evernote
ショウジョウトンボ 2010/08/012010/07/31 みかつう コメントをする Crocothemis serviana 観察:蹴上インクライン Jul.23,2010 真っ赤っかなトンボだ。見事に赤い。 なかなか好戦的なトンボだそうだ。やっぱり3倍速かったりするのか。 share:シェア Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます) Pocket クリックして はてな で共有 (新しいウィンドウで開きます) はてな クリックして Evernote で共有 (新しいウィンドウで開きます) Evernote
コシアキトンボ 2010/07/262010/07/25 みかつう 2件のコメント Pseudothemis zonata 観察:京都市美術館 Jul.6,2010 こいつは接写できんからズームで勘弁w 腰の部分が白いトンボ。池や水辺の上をぐるぐるぐるぐる飛んでいる。 人には敏感なので全く近づけない。 share:シェア Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます) Pocket クリックして はてな で共有 (新しいウィンドウで開きます) はてな クリックして Evernote で共有 (新しいウィンドウで開きます) Evernote
ホンサナエ 2010/05/292010/07/23 みかつう コメントをする Gomphus postocularis 観察:太秦・西高瀬川沿い May.21,2010 二度目の登場。ま、資料になるんで。 道端にべったり張り付いてたので、摘み上げたら生きてた。 撮影後、放すと元気に飛んでいったのでよかったよかった。 share:シェア Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます) Pocket クリックして はてな で共有 (新しいウィンドウで開きます) はてな クリックして Evernote で共有 (新しいウィンドウで開きます) Evernote