どんな感じにしようか迷っている。
旧ザクなので百戦錬磨の機体ということにするが、やっぱりいつもみたいに脳内設定からつくらないと進まないようだ。
とりあえずシールドの改造を、あの持ち手ではスパイクアーマーでの打撃に、力の作用する軸がずれるような気がするので、スパイクの裏に持ち手をもってきて、肘にも装着して保持できるようにする。スパイクはパイルバンカーみたいに一本だけ。
ポーズだけはシールドを使ったバリケードシューティングに決まってるんだけどねえ。
タグ: みかプラ
ワッパ製作日誌:細々と
シルバーやらサフやらを吹く。
付けられるパーツは全部付けていっしょに塗ってしまおう、と一旦シルバーを塗ってから思い立つ。
わかりにくいが、ヘッドレストの部分に100均で買ってきたネイルアート用の小さい金属球、ブリオンを施してみる。なかなかいい感じ。
そろそろ菜種梅雨の季節、塗装に湿気は大敵なのだ。
ワッパ製作日誌:ごぶさた
1/35はスケールも大きくモビルスーツより繊細な仕上げを必要とするので、こっちは慎重にやりたいと思う。
んでさっそくチョンボ。足のモールド彫りに失敗して、プラ板を当てて整形。
このキットはモールドが細かくて薄いので取り扱い注意だ。
塗装の下準備でまたスクレイピング用にシルバーから。竹串大活躍。