前日に引き続き、非常に風の強い一日だった。
朝起きてびっくり、黄砂襲来だ。視程2キロもなかったように思う。風が吹くと、砂粒が目に入るのがわかるくらいだ。
これだけ全国的に風が強い日も珍しいのではないだろうか。少なくとも近年はなかったと思う。
今日は風がきつかった、とのんきに言えるレベルを超えていた。
富士山では野焼きの火が強風にあおられ、作業に当たっていた3人が亡くなった。
九州では、突風で倒れた駐車場の屋根が女性を直撃、女性は亡くなってしまった。
ネットの知り合いも、自転車に乗っていてこけたそうだ。
日本海に低気圧が進むこういうパターンは、春一番などと同じように風が強くなる。
台風や竜巻だけでなく、地味な普通の低気圧でも充分注意が必要だ。
そんなに風吹いてたかなという感じだが、春一番だそうだ。
去年より一ヶ月近く遅い。
こういう気候はほんと着るものに困る。寒いと思って厚着していくと汗かくし、暖かいかと思って薄着で行くと風が冷たかったり。
風邪をひいてる人も多いのでご注意を。
真冬の天気が戻ってきた。日本海側では九州まで軒並み大雪、強風で樹齢一千年の木が倒れたところもあった。
啓蟄も済んだのに、生き物はびっくりしていることだろう。
そんな中、高知ではソメイヨシノが開花した。全国で最速だ。
しかし最後まで京都は雪が降らなかった。もう降らんな。
改めて地球は丸いことがわかった。
地図で見るとそうでもないが、地球儀で見てみると、チリと日本は太平洋を挟んで向かい合わせのように見える。
三陸沿岸で1mを越える津波が観測、各地でも50cm程度の津波が観測された。幸い大きな被害はないようだ。
職場で見ていたワンセグに、河口を遡る津波の様子が映っていた。すごいねえ。
春を通り越して暑い。去年も確か2月は暖かかった。ただ今年は直前まで冬らしい寒さが続いた上、この寒暖差だ。これで一気に梅が開花するだろう。もう桜まで咲きそうな感じだ。
そしてめでたく花粉症orz
昨日行ったダイソーでマスク買っとくんだった。
これでもう冬は終わりかな。