幸い大した被害は出なかった。
テレビを見ていたが、久々に聞く警報音に心臓が震えた。
京都では全く揺れもなく、徳島でも震度ほどの被害はなかったようだ。
場所柄、南海地震との関連もありそうだが、震源が内陸なので単純な地震かもしれない。
日本は地震国ということを常に頭に入れておく必要があるのだ。
カテゴリー: 気象
台風1号発生
やはり南海上の海水温は高いのか。
実は2014年最後に発生した23号は、12月29日だった。
一月も経たずに今年の1号だ。
もちろん接近も上陸もしないが、今年も台風には要注意だ。
寒い冬至
どうも今日が寒さの底らしい。
そんな日にうちのけろちゃんずが一匹外に出ている。いや、やはり今年は暖冬になるのかもしれない。
今日が休みの銭湯が昨日ゆず湯だったので、二日連続のゆず湯だった。
そして夕食にはかぼちゃが(たぶん)。
イワシは節分だっけな。
和菓子屋で冬至もちなるものを買ってきて食べた。
そんな明日は仕事納めだ。
今年はゆったり過ごすぞ。
寒すぎ

気象予報士が口をそろえて12月にはあまり見たことがない天気図というが、私も小学生の頃から天気図を書き、就職活動でウェザーニューズを受験した身からしても、確かにあまり見たことがない。
台風並みの低気圧と言っても、気圧だけなら今年上陸した台風など足元にも及ばない低さだ。
京都は日差しに恵まれたいい天気だったが、常時4、5mの冷たい風が吹いていたので日なたの暖かさが全く感じられなかった。
こんな日は鍋に限るのだろうが、こないだしたからうちはできんな。おでんも食ったしな。
明日は近畿市街地でも積雪が予想されている。
雪害地域のみなさんには申し訳ないが、京都はクソ寒いだけで雪が少なく、雪が降れば寒さも少しはマシに感じる。
さあ積もるかな。
寒い週末
またしばらく一桁の気温が続くそうな。
天気も懐も寒いこの頃である。電気代は15日過ぎに落ちてほしいなあ。
これだけ寒くても、気象関係者は頑なに今年は暖冬だと言い張るようだ。
しっかり覚えておいて、なんらかのペナルティが必要かもしれない。
昔の相撲で、行司が帯刀して判定が間違っていた場合は切腹したように。
そういえば、相撲部に入った一番上の姪は大丈夫だろうか、いろんな意味で。

