わかりやすい寒の戻りである。寒い。
雪が降るとかいうレベルには程遠いが、すっかり暖かさに慣れていただけに厳しい。
しかし一つ気づいたことがある。
3月くらいまではまだ暖かい日でも水が冷たかった。
確かに今日は寒かったが、水はそんなに冷たさを感じなかった。
寒が戻っても、春には変わりないのである。
懐はまだ冬だが。
カテゴリー: 気象
菜種梅雨
京都市民は少なくとも4/2以来青空を見ていない。
桜の季節も台無しである。
天気が良くなるころには散っていることだろう。
今もXバンドレーダーにさえ映らない霧吹きのような雨がずっと降っている。
おまけに明日はまだ寒が戻るというではないか。
しかしそろそろストーブも仕舞い時だろうか。
この寒の戻りが過ぎれば、けろちゃんずも起こしてやろう。
さぶー
午後にはみぞれまで降った京都。
昨日なら汗だくになるような恰好が今日は必要だった。
三寒四温が二ケタくらいの感じである。
差し詰め冬の最後の悪あがきだろうか。
これが終われば春本番となるだろう。いい加減三月も終わるし。
あったかいんだからあ
連日20℃越えが続いている。
暖かいを通り越してちょっと暑い。
うちのけろちゃんずも珍しく二匹揃って顔を出した。
冬眠明けにはまだまだ早いのでまた引っ込んだ。
来週ちょっと寒の戻りがあって、そこからは春本番ということだろう。
今年は春一番が吹いてないような気がするが、そんな春もある。
などと言っている間に四月だ。仕事ねえぞ。
寒さの底
今年もやってきた寒さの底。
どうやら明日にかけてがそのようだ。
いや久々に寒い。
京都は雪こそ降ってないが風が強い。
鍋はこないだしたな。おでんもしたな。
鶏そぼろ食いたいなw
あられちゃん
去年もこの辺で霰に降られたような気がする。
身体に当たってぽんぽんと跳ね返る。
銃弾だったら死んでるなw
たぶん冬の底
今日は恐らく最も気温の低い日になるだろう。
京都の最低気温は-0.9℃、最高気温は3.3℃(17時現在)だった。
立春も過ぎ、ここからじわじわ暖かくなるはずだ。
財布は4月までずっと寒いけどね。
春はなくてもいいから仕事くれw