午後にはみぞれまで降った京都。
昨日なら汗だくになるような恰好が今日は必要だった。
三寒四温が二ケタくらいの感じである。
差し詰め冬の最後の悪あがきだろうか。
これが終われば春本番となるだろう。いい加減三月も終わるし。
カテゴリー: 気象
あったかいんだからあ
連日20℃越えが続いている。
暖かいを通り越してちょっと暑い。
うちのけろちゃんずも珍しく二匹揃って顔を出した。
冬眠明けにはまだまだ早いのでまた引っ込んだ。
来週ちょっと寒の戻りがあって、そこからは春本番ということだろう。
今年は春一番が吹いてないような気がするが、そんな春もある。
などと言っている間に四月だ。仕事ねえぞ。
寒さの底
今年もやってきた寒さの底。
どうやら明日にかけてがそのようだ。
いや久々に寒い。
京都は雪こそ降ってないが風が強い。
鍋はこないだしたな。おでんもしたな。
鶏そぼろ食いたいなw
あられちゃん
去年もこの辺で霰に降られたような気がする。
身体に当たってぽんぽんと跳ね返る。
銃弾だったら死んでるなw
たぶん冬の底
今日は恐らく最も気温の低い日になるだろう。
京都の最低気温は-0.9℃、最高気温は3.3℃(17時現在)だった。
立春も過ぎ、ここからじわじわ暖かくなるはずだ。
財布は4月までずっと寒いけどね。
春はなくてもいいから仕事くれw
徳島で震度5強
幸い大した被害は出なかった。
テレビを見ていたが、久々に聞く警報音に心臓が震えた。
京都では全く揺れもなく、徳島でも震度ほどの被害はなかったようだ。
場所柄、南海地震との関連もありそうだが、震源が内陸なので単純な地震かもしれない。
日本は地震国ということを常に頭に入れておく必要があるのだ。
台風1号発生
やはり南海上の海水温は高いのか。
実は2014年最後に発生した23号は、12月29日だった。
一月も経たずに今年の1号だ。
もちろん接近も上陸もしないが、今年も台風には要注意だ。