休みの日が雨の予報なら我慢しよう。
しかし晴れと言っておいて雨が降るとはどういうことだ。
今年これで二回目だぞ。
仏の顔も三度までだ。
人間ごときに自然が予測できるわけがない。
カテゴリー: 気象
未だ台風発生なし
ネットのニュースを見てはたと気づいた。
今年はまだ台風が一つも発生していない。
もう6月になろうというのに、これはかなり異常だ。
天気というのは大まかにいうと大気の流れの結果である。
地球の大気が様々な要素で変動することで、雨が降ったり雪が降ったりする。
台風も同じだ。
海水温が低いわけでもないので、もしかすると南海上の海水温の変動が少なかったり、大気の流れが緩かったりしているのだろうか。
まさに嵐の前の静けさである。
暑いぞ
梅雨入り前に夏のような暑さが来る年はまあまああると思うが、こう連日真夏日が続くと体力的にきつい。
まだ湿度がないだけかなりマシだ。
その湿度を呼ぶ雨が明日から降るようだが、それでも予想気温はなお真夏日という。
今週休みがなかったら週明けくらいに死んでいるところだ。
ああ、もう6月じゃないか。
扇風機つけた
ほぼ初夏である。
しかし京都が暑いのはいいとして、北海道が京都以上に暑いのはある種の脅威を感じる。
暑い地域が暑いのは当然だが、沖縄に雪が降ったり、北海道で酷暑日が続いたりすると、異常気象もいよいよという感じである。
熱中症と紫外線には充分な対策を。
地味に暑いわ
気温が真夏日近い日が続いている。
空気が乾燥しているので夏のあの暑さに比べればまだまだだが、地味に暑い。
外回りの仕事をしている人は大変だろう。
しかし家ではまだ冷房も扇風機すら動いてない。
この地味な暑さがやがて思わぬ体調不良を起こすかもしれない。
休みくれー。
新緑を潤す雨
とパン屋のおっちゃんが言っていた。
新緑にはいいかもしれないが、雨は大嫌いである。
そんな雨が二日も降り続いている。
傘も雑巾臭い。
職場がやりやすくなったのが唯一の救いか。
でなかったら今頃誰か死んでるw
今日の京都の天気を晴れと予報した奴全員死ね
天カメで中継してやるから首でも腹でもかき切って死ね。
みんな雨に濡れて歩いてるやないか。
晴れと雨の区別もつかんのか。
降水確率を言う前に、己の予報が当たる確率を発表せんかい。
とりあえず蓬莱、土下座や。