そして台風18号

現段階で近畿に最接近するのは明日の夕方以降と、仕事終わってまうやないか。
偏西風がまだそれほど南下してきてないので、もしかするともっと北寄りのコースを取るかもしれない。
そうなると危険半円なのでちょっとやばめだ。
確か昔、こんなコースを通って瀬戸内海に塩害を与え、東北のりんごというりんごをなぎ倒した199119号があった。
警戒は怠らないほうがいいだろう。
何事も準備は早めに。

蒸し暑い

まさか10月に入ってメッシュ地のポロシャツを着ようとは。
今朝は夏場でもあまりなかった暑さで目覚めた。
台風のせいもあるが非常に蒸し暑い。
さすがに夜になると涼しくなってきたが、明日はまた真夏日だそうだ。
台風さっさと行ってくれ。秋の空気を持って来い。

盆地の防御力

台風16号は京都からは離れた。
てっきり途中で暴風警報が出るものだと思っていたが、それはなかった。
昼休みに外へ出たが、暴風どころか強風も怪しい。ん、これは出んな。
大阪や奈良では暴風警報がほぼ終日出ていた。
確かに京都は少し台風からは離れているが、10km20kmなどは誤差の世界だ。
やはり三方を山に囲まれている盆地の防御力が働いたのかもしれない。
さすがは千年の都だ。

秋雨やー

気象的には実にまっとうな9月のような気がする。
台風もそこそこ来てるし、そこそこ残暑やし、そこそこ秋雨やし。
これで彼岸過ぎにすーっと涼しくなれば完璧だ。
しかしせっかく連休の予定になったのに雨とは。
ちょっと疲れてるしゆっくり相撲でも見て休むかな。

13号も急襲

人間ごときがそんなに心配しなくても、自然は自然でちゃんとなっている。
現在までに発生した台風で、上陸や接近していない台風はたった4個。
恐ろしい命中率だ。
水不足はこれで心配ないが、代わりにいろんな被害が出始めている。
人間はじっと耐えるしかない。
あとは神に祈るしかない。ま、ロクな神がいないが。

台風12号九州を急襲

という記事を書きたかったが、発生してからのろのろと進んだのでちょっと外した。
一時はかなり勢力が強かったが、今は衰えてきた。
このまま日本を迂回するように日本海を北東方向に進むだろう。
やっといつものコースだ。
西低東高の変わった気圧配置はしばらく続くのだろうか。
涼しくなりゃいいのよ。