暖冬でも大寒

一つでもにんじんみたいな。
いくら暖冬でもさすがにこの時期は寒い。
この時期が20℃とかだったら、それもさすがに地球いよいよだ。
まだそこまではいってないようだ。
どうもまた雪が降るらしい。
インフルエンザも流行っているので、20分おきに一口吸水を。
あ、インフルエンザには無効だったっけな。

京都で14cm

ちょうど一昨年の正月だったか、どか雪でかなりの積雪があった。
それ以来の大雪だ。
こんな日に女子駅伝があったがなんとか無事開催され、京都は優勝した。
地の利があるから若干ハンデがあってもいいような気もする。
明日もちょっと残るな、そしてつるっつる。

寒いぞ

さっき帰ってきたが、うっすらみぞれみたいなものが降っていた。
もしかすると初雪になるかもしれない。
昨日丸一日雨を降らせた低気圧が東へ進み、いわゆる冬型が強まる傾向だ。
やっと12月らしくなってきた。と思ったら今年もあと半月。
とりあえず土曜日何するか決めよう。

津波再び

四年越しの余震が東北に再び津波をもたらした。
そして気象庁は今回、重大な失態を犯した。
仙台港に1m以上の津波が到達したあとに、宮城県に津波警報を発令したのだ。
遅い。
できないのなら気象庁は全ての予知予報から撤退すべきだ。
最後に頼りになるのは個人の直感ということなのか。
危ないと思ったら、メディアの情報はあてにせず、自分の直感で判断することも必要である。
所詮は他人が発信する情報である。何が正しいかは自分で判断すべきである。
大きな被害がなくて何よりだ。