2006 Toops 2 HTA

HTAというジャンボパックを買ってみた。1パックに35枚詰め込んである。一度取り出すとなかなか戻せないw
ちょうど引けたので画像にもあるが、ブラックパラレルはHTAにしか封入されない。ゴールドパラの封入率も若干高い。
HTAが35枚で750円、ホビーが10枚で240円、微妙にHTAがお得にはなっているが、さて。

2006 Fleer Ultra

なんだかんだで発売が続いているFleerブランド。しかしいつもならウルトラはシーズン前の発売だったように思う。
今年は、あのメダリオンパラレルがなくなった。その代わりに、パック毎にインサートが必ず入っている。
去年の極悪パラメモラも、すっかりなりを潜めている。やはり規模は縮小されているようだ。
それでも摘むのにはちょうどよいブランドであるのは今年も変わりない。

2006 Topps Finest

060530
しばらく買わない間にパック千円超える高級版になってしまった。あれだけパラ入れりゃ高くなるわな。パック裏にも書ききれないから書いてないしw
それでもリフラクターの魅力は差し引いて余るものがある。
ベースは赤、これにいろんな色のパラがある。誰かロットで売ってくれ。

2006 Bowman

超定番ボウマン今年はいつもより出るのが早いかな。
今年も黒ベースに青と赤でデザインされている。パック1のゴールドも薄くなった。
一つ気になるのが、クロームカードがパック2で入っている。これはクロームとしての販売をやめたということなのだろうか。クロームのリフパラもしこたま入ってるし、たぶんそういうことなのだろう。
確かに、あまりボウマンクロームは店頭で見かけないし、私も買った記憶がない。
今年はお得感のあるボウマンである。

Topps Superman Returns

たまにトップスが出してくるスポーツ以外のトレカ。試しに買ってみた。
長い間噂だけ先行していてなかなか製作されなかったスーパーマンリターンズだ。企画段階ではニコラス・ケイジにオファーがかかったそうな。髪形どうすんの?クラーク・ケントは七三だろうが。
映画のシーンをカードにしてあり、いたって普通。メモラもオートや衣装、もちろんスーパーマンのマントなんかもある。
ちょっと狙ってみるか?

2005 Playoff Prime Cuts Ⅲ Laundly Tag

いわゆるメモラビリアカードにはジャージやグローブなどいろいろな部位があるが、今回入手したのはランドリータグ、つまりシャツの内側についているびらびらである。
珍しいのは珍しいが、価値としては微妙な感じだ。
製造現場ではどういう感じでつくられているのか、ちょっと疑問である。

2006 Topps Opening Day

毎年シーズンインに合わせて出される定番ブランド。
ノーマルと違うのは箔押しが青いのとオープニングデイのロゴ。
なんか妙な膨らみがあるなと思ったら、今年はガムが入っていた。いい匂いはするが食べる気にはなれない。
チケットが当たるカードみたいなものも入っていた。どの道日本からは無理だろうし、第一説明が読めない。字も小さいのなんの。