こちらはボウマンのアップデート版である。これもおなじみだ。
パック1でゴールド、クロームのカードも混ざっている。もちろんリフやルーキーオートも満載だ。
青田買いにひとつまみいかがだろうか。
カテゴリー: トレカ
2006 Topps Update & Highlights HTA Edition
毎度おなじみアップデート版である。今回は分厚いファットパックを買ってみた。
すると久々にメモラ引きである。色ジャージはどこか得したような気分だ。
オールスターやポストシーズンのサブセットが入る。もちろんルーキーやトレードで異動した選手も網羅してある。
一度取り出すと二度と入らないファットパックである。
2006 UD Ovation
なんとも懐かしいブランドの復活だ。私がMLBトレカを始めたころ、ちょうどイチローや新庄が向こうへ行ったころに、日本プロ野球バージョンでも発売していた。
エンボス加工なのでパックは割高だ。メモラの封入率も他に比べて低い。
このルーキーカードのロゴは、メーカーを超えて統一されているのだろうか。メーカーといっても今は二社になってしまったが。
2006 UD SPX
今年のSPXは、あのWBC関係のカードがフィーチャーされている。
いつものウィニングマテリアルにも、そのWBC関係のメモラビリアが充てられているのだ。
日本の歴史的優勝で幕を閉じたWBC、箱買いでイチローのWBCメモラをゲットだぜ。
2006 Topps Turkey Red
ギャラリー系ブランドが最近増えているトップスである。エンボス加工が特徴的なカードだ。
レッド、ホワイト、ブラック、ゴールドのパラ、スエードなんかもある。
しかし、去年とデザインが全く同じというのもどうかと思うが。
2006 Fleer Traditon
これがあのトラディションかと目を疑うようなカードである。
きちんと表面加工もされているし、写真もきれいだ。メモラ率は若干低いようだ。
パック1で入っているはずのパラがなかったが、そんなこともあるのだろう。
2006 Topps Allen&Ginter
5ドル程度のパックだが、どこか高級感がある。パックの材質も紙かと思いきやビニールだし、ギャラリーの色調も柔らかな感じだ。
120年前にこんなカードがあったそうだ。恐るべしアメリカ。
もちろんタバコカードもパック1で入っているし、オリジナルもあるそうだ。プレスプレートはもうトップスの全てのブランドで封入されている。
これはなかなかよいブランドだ。