お馴染み回顧調のヘリテイジシリーズだ。ガムは相変わらず食べる勇気がないぞ。匂いはいいんだけど。
クロームやリフのほかに、イエローバリエーションというパラが入っているようだが、まさか名前の色を変えただけとかいうんじゃないだろうか。コレクター泣かせの姑息なパラである。
ボール紙風のカードは安っぽくてどうも好きになれない。
カテゴリー: トレカ
2006 UD Special F/X
UDをベースにして、ホイル系の加工を施した新ブランド。
Serillusionとか言うらしいが、リフラクターには敵うまい。
パック1でインサート、パラも4種ある。
結局ブランド増えてるじゃねえかw
2006 UD Future Stars
ルーキーメインのホイル加工がされた新ブランドだ。
サインカードはプラスチック製らしい。パック1でパラかサインが入る。
ホイル系は確かにきれいだが、取扱には要注意だ。指紋の油がべっとり付いたままでトレードに出したりしないように。
2006 Bowman Heritage
今年は1949年の復刻版となっているヘリテージ。ミニカードが二枚に、パラが1枚入っていた。
クローム風のパラだが、リストにはそれらしき文字はない。たぶんレインボーパラレルだと思う。
デザインは古めかしいというより、なんか印刷に失敗したような感じである。
2006 UD Update
去年から出しているUDのアップデート版だ。ルーキーカード満載である。
ルーキーカードのロゴが若干大きいような気がするが、気のせいだろうか。
特に目新しいインサートなどはないが、ベースブランドのコンプリートとしては需要ありだ。
ロッキーズ松井稼頭央のカードもあるぞ。
2006 UD SP Authentic
今年も定番ブランドの発売だ。
イーベイでもチェックしているが、レターマンというパッチオートが熱い。75シリだが軒並み30ドル超えをマークしている(あ、チャベスくんの話ね)。
カイログラフィオートも健在だ。オート満載で5ドルパックは安い。
レターマンはボックス1なので撃沈してみてはいかがだろうか。