大相撲初場所初日だった。
横綱は揃って勝ったが白鵬はやはり安泰ではない。もしかするともしかする。
大砂嵐が左膝の手術でしばらく休場だそうだ。上り調子だっただけに残念だ。
さて、私の目の黒いうちに日本人横綱がまた誕生してくれるだろうか。
そういうスパンで考えないといけないのが非常に残念でならない。
カテゴリー: スポーツ
ぼーっと一日相撲見てたい
あと一週間仕事が忙しいので、その夢は来年の初場所までお預けだ。
大阪場所見に行こうかと本気で思っている。
死ぬまでに一度は見てみたい。
今場所は御嶽海に注目だ。
あとはなぜか上位に強い嘉風。でも優勝争いには加われないのね。
照ノ富士は無理せず膝を大事にしていってほしい。もっと悪くして取り返しのつかないことになっては元も子もない。
遠藤も安美錦も豊ノ島もがんばれ。
阪神金本、巨人由伸?
阪神は来季の監督がアニキに決まった。
巨人は原監督が勇退し、後任人事が急がれている。
ここにきて高橋由伸の名前が挙がっている。どうも決まりのようだ。
もし決定なら、両チームとももしかすると最年少の監督ではないだろうか。
高校野球ならいざ知らず、プロ野球の監督がそんな若輩者に務まるのだろうか。
いい選手が決していい監督になれるわけではない。
こればかりは蓋を開けてみないことにはわからないと思うが、来年の今頃はとんでもないことになってはいないかと心配である。
ま、適当にがんばってくれい。
ながら見上等世界陸上
オリンピックやワールドカップは実はあまり見ない。
しかし世界陸上だけはなぜか見る。
昔は確かに美人選手目当てだった。
ちょっと古いが走り幅跳びのスーザン・ティートケとかドレクスラーとかクサントゥーとか。
ヨーロッパあたりの開催で、夜中にだらだら見るのが好きだった。
もちろん、TBSの司会者コンビも楽しみだ。交代することがあるならもしかしたら見ないかもしれない。
今年はアジア開催で仕事も忙しいのであまり見られないのが残念だ。
ああ、新井残念orz
照ノ富士初優勝
当初は逸ノ城の陰に隠れていたが、いよいよ本領発揮である。
来場所は大関、今後の活躍如何によっては来年早々にも新横綱の可能性も充分ある。
現役横綱陣の調子も万全ではないようで、鶴竜はずっと休んでるし、日馬富士も負けが込んでいる。
そして白鵬も安泰とはいかなくなってきた。
今こそ若い芽が伸び出すチャンスだ。
日本人力士は横綱どころか、優勝さえおぼつかないが、なんとか頑張ってほしいものである。
阪神まさかの二戦連続サヨナラ
今年もロクな補強ができず、その代わりに鳥谷くんが一生阪神宣言で、フロントはさぞかし喜んでいることだろう。
しかし結局去年は何のチームタイトルも獲ってないことを肝に銘じていただきたい。
リーグ優勝もしてない、もちろん日本一にもなってない。何もしてない。
選手個人は精一杯がんばってくれたが、チームとしては何もしていない。
その責任を大いに感じてほしい。まあ無理か。
今年優勝できなければ、フロント全員阪神百貨店建て替えの人柱になってもらうので。
首をよーく洗って待っておくように。
開幕戦地上波放送一局だけて、時代は変わったねえ。
春場所終わった
終わってみれば今場所も白鵬の優勝で幕を下ろしたが、遠藤や安美錦らの人気力士が相次いでケガし、連日満員人気も終盤危うしと思われた。
それを盛り返したのが照ノ富士だ。
圧勝だった白鵬に唯一土をつけ、優勝争いを千秋楽まで持ち込んだ。
来場所は大いに期待したい。
十両には久々に元気な小兵力士がしかも二人いる。里山と石浦だ。
小兵は体力的に厳しいと思うが、舞の海も幕内で充分やっていけたのでぜひがんばって上に来てほしい。
遠藤と安美錦のケガが心配だ。とくに遠藤はかなりの重傷なので、力士生命に影響がないように充分な治療をしてほしい。