MS-06Fザク

というわけで、グフのガトリングガンを持たせてみた。宇宙用ならばウェイトバランスを考える必要もない。
それ以外はほとんど改造なし。両肩に丸い肩当てはやっぱりアメフトみたいになった。ナンバリングするとなお。

<設定>
・・・急造したガトリングマシンガンを装備。質量超過による機動性低下を嫌い、シールドを外してショルダーアーマーを装着している。
搭乗者:ケント・J・カーマイン曹長(19)
・・・学徒動員により召集。徴兵検査時に優秀な能力を示したため、MS隊を任される。ガトリングマシンガンは彼の提案。
所属:突撃機動軍ア・バオア・クー要塞 第57モビルスーツ隊
・・・Nフィールド防衛に回ったMS部隊。敵部隊の迎撃を指令される。

プラモデル:Bugatti EB110

レベルの1/24モデルである。海外のプラモデルをつくると、日本製がいかに丁寧できっちりしているかが如実にわかる。レベルはつくりやすいのもあるが、酷いのは徹底して酷い。これは、中の下といったところだった。
とりあえず、塞がっているエアダクトは穴を開け、メッシュなどでそれっぽくする。エンジンは可視なので丁寧に。合わせが悪いのはしょうがない。
クリアパーツの合わせが悪いのも海外モデルではよくある。クリアパーツは瞬接が使えないので辛い。定番のフレンチブルーで仕上げた。
いろいろと文句もあるが、こういう車をキット化してくれるのは海外メーカーしかない。我慢我慢。

MS-07B3グフ

あまりにプロポーションがいいので、何も手を加えていない。ヒートサーベルの切っ先を鋭くしたくらいだ。
しかしあのガトリングガンは、重力下で運用するにはちと大きすぎるような気がするのだが。そんなことを言うと、連邦MSのシールドはどうなんだという声も聞こえそうだ。そんなわけで、ガトリングガンは別のMSに持たせた。

<設定>
正規軍に卸されたものではないが、性能は変わりない。ただし、固定武装は外され、火器類も補給面の問題で納入されていない。ヒートサーベルも、加熱機能はない。
搭乗者:アキム・シャハール(56)
・・・故郷を守るため、幼いころから戦いを続けている。接近戦を得意とし、彼の懐から生きて出られた者はいない。
所属:旧ILF(イスラム解放戦線)
・・・ILFは、連邦統一以前からペルシア湾付近でゲリラ的な活動をし、ジオンの地球侵攻後はジオン側に属している。正規の軍組織でないのに新型MSが納入されていることが、それを証明している。しかし、利害が一致すれば連邦側につくこともある。

プラモデル:ALFA155 V6 TI DTM

90年代、いわゆるハコのモータースポーツが絶頂期だったころ、その人気の一翼を担っていたのがドイツツーリングカー選手権(DTM)である。
市販車をこれでもかと改造し、当時のF1で禁止され始めたハイテクをふんだんに取り入れたものとなっている。確かメルセデスは、コーナリングしやすくするために自動的に荷重をスライドさせる装置なんかも入れていた。
中でも一番人気だったのがこのアルファ155である。赤い悪魔のアルファロメオに対して、銀色の仮面メルセデスの対決は、まさに手に汗握るレースを展開していた。
キットはタミヤの1/24、ほとんどストレート組みで別誂えはハーネスくらい。なぜか私はナニーニ車ではなくラリーニ車を作った。
レースカーものはデカールの分だけ塗装におそろしく時間がかかる。下地、塗装色、デカール、クリア1、クリア2、コンパウンド掛けで一ヶ月以上はざらだ。その分金もかかる。もうちょっときれいな画像で残しときゃよかったな。

MS-06J

ウェブサイトのコンテンツ縮小に伴い、ガンプラのページをここに移す。
ガンプラといっても、巷には私より上手い人間は百万といるわけで、自己満足と言われればそれまでだが、自己満足でない趣味があったら逆に教えていただきたい。
ただ作るのは面白くないので、設定を勝手に決めてそれに基づいて作った。これから小説にフィードバックしたりもする。
今はもう作ってないが、最近時間ができたので財布と相談して何かつくりたいと思う。
さて、このザクだが、HGシリーズの最初のモデルで、確かG型ガンダムとセットだったように思う。
大した改造はしてない(できない)が、パイプ類はスプリングに、カメラアイはもちろんくりぬいてクリアパーツ、デカールはミリタリーものを使っている。

<設定>
森林地域での戦闘を想定したカラーリングと、耐湿用の動力パイプ、取り回しやすいようにソードオフしたバズーカを装備している。バリケードシューティングのため、シールドは左肩に移されている。
搭乗者:リチャード・フライシャー曹長(27)
・・・第三次降下作戦にて地球へ派兵。射撃の腕を見込まれて特務隊へ。遠距離狙撃の腕は相当なもの。
所属:地球攻撃軍第4地上機動師団第2機甲旅団特務A班
・・・オーストラリアの第4師団から東南アジアに派兵されている部隊。特務班は、敵前線部隊への斥侯及び陽動を主任務とする。単機行動も頻繁に行なわれている。